どうする?こんなとき

季節の行事の疑問?普段何気ない疑問?色々と分からないことがたくさんあります。そんな疑問を少しでも解決^^ 参考になれば幸いです。※本ページはアフィリエイト広告が含まれています。

松葉がに 食べ物

これであなたもカニ通!コッペガニのさばき方と食べ方

投稿日:2015年11月19日 更新日:

カニ解禁で今年も松葉ガニ味わってますか?うちは大きなオスガニは買えないのでコッペガニと呼ばれる
雌ガニを楽しんでいます。コッペガニは松葉ガニのメスで 他にセコガニなどとも呼ばれています。

カニが獲れる地域によって呼び方が変わり
北陸では「越前がに」近畿・山陰では「松葉ガニ」一般的には「ズワイガニ」と呼ばれています。
雌ガニはなんとか買える値段なので貧乏な私でも味わえます。

メスはメスでオスとは違った楽しみが詰まっています。
もしこっぺをもらっったりしてどうさばいたらいいの?って時に参考にしてください。

 コッペガニのさばき方 

まずコッペをまな板の上に乗せます。汁が結構臭いので木よりもプラのまな板みたいなのがいいですね。

こっぺがにさばき方

手で足をちぎりバラします。

こっぺがにさばき方

脚は爪のところを外し ここは捨てます。大きな雄ガニであればここの身も食べれますがメスは無理です・・。

コッペガニさばき方

脚は包丁で真ん中に切れ込みを入れて箸で身が取りやすいようにします。

全部の脚に切れ込みを入れたら次は頭です。

カニの口のあたりに指をかけ甲羅と胴体とを手で半分に分けます。

甲羅の中の味噌や赤い内子 なんだか白いブヨブヨしたのは食べれます。

コッペガニさばき方

胴体の方は 外子の部分を手でちぎります。この外子はつぶつぶ感を味わってください^^

コッペガニさばき方

胴は脚の付け根の身が食べれるので 胴を半分に手で割ります。

その割った半分を今度は縦に半分に包丁で切るんです。

この時 かにみそや赤い内子は捨てないように!!!これが美味しいのです^^

後は箸で身を取りながら味わってください。

メスは身自体が少ないので その作業量に対して食べた感が無いのですが・・・・卵はメスしか無いのでこれが醍醐味です。

唯一食べれないのはエラです。灰色の長細い物の塊です。これは食べれません!!捨てましょう。

料理屋さんではこのコッペを全部身を取って甲羅に入れ味噌も内子も見事に盛り付けしたりしています。

これは相当手がかかっています。そんなのに出会ったらしっかりと味わってくださいね^^

スポンサーリンク

 コッペガニを取り寄せてもっと食べるには 

コッペをもらって食べてみてどうでした?かなりハマるでしょう^^冬の味覚の王者ですから^^

大きなオスガニなんかはめちゃ高く私のうちでは買えません・・・あなたのお家は買えますか?

もっと食べた感が味わいたい場合は雄ガニは満足できますよ^^

通販で買う場合気をつけないといけないのが 松葉や越前をうたっているのに ものがロシアやカナダのカニって場合です。

そのため、日本の物は脚にタグが付けてあります。これが本物の証です。

ただ本物は値段も本物です(笑)

安いのはロシア・カナダ産と思って間違いないです。そういったカニは「ズワイガニ」となっています。

本物は安くないのですが 偽物を本もの値段でという場合は困りますね・・・。口コミなどしっかり調べましょう。

楽天市場の松葉ガニの口コミはこちらです。

→ →  楽天みんなのレビュー コッペガニ  

アマゾンでもたくさん売っています。

コッペはタグなど付いていません もともとが安いものなのでそこまでしないのでしょう。

こっぺは気軽に買えます。

楽天市場のコッペ売り場です。

→ →  こっぺがに  

これなら自宅で取り寄せしても安くカニが味わえます。大いに冬の味覚を楽しんでください。

どうするこんなときTOP

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-松葉がに, 食べ物
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

砂糖菓子

ケーキデコレーションのための砂糖菓子を使った楽しみ方と活用法

クリスマスにはサンタクロースの形をした砂糖菓子でケーキを飾ることや、ひな祭りにひな人形の形をした砂糖菓子をトッピングすることで、季節の雰囲気を楽しむことができます。子供の頃、これらの砂糖菓子を巡って兄 …

奈良漬けの美味しい食べ方

奈良漬の楽しみ方:正しい食べ方とアレンジレシピ、アルコール含有量について

奈良漬の魅力はそのユニークな美味しさにありますが、どう食べるのが一番かは初めての方には少し迷うかもしれません。 そこで、奈良漬の正しい食べ方、特に洗うべきか否か、そしておいしいアレンジレシピや含まれる …

イノシシ肉

イノシシ肉の臭みを消す驚きの方法!栄養満点の秘密も大公開!

イノシシ肉の臭みを抑えるコツとその栄養価について ジビエ料理として親しまれているイノシシ肉は、ワイルドな味わいが魅力ですが、その独特の香りが苦手と感じる方もいるかもしれません。 イノシシ肉の特徴 日本 …

へしこ

夏バテ防止におすすめグルメへしこ

「へしこ」って聞いたことありますか? 日本海側、特に山陰の地方ではポピュラーな食べ物のようです。 これが何で夏バテ防止にお勧めなのか?ご説明を。  夏バテ防止食材へしこ とは   …

ブラックタイガー

驚きの美味しさ!ブラックタイガーを絶品料理にする冷凍保存術

ブラックタイガーの冷凍保存と美味しい調理法 今回は、「ブラックタイガーの冷凍保存」についてお伝えします。ブラックタイガーは大粒でジューシーな海老で、日本でも人気があります。 新鮮な状態を長く保つために …

サイト内検索

人気記事

カテゴリー