どうする?こんなとき

季節の行事の疑問?普段何気ない疑問?色々と分からないことがたくさんあります。そんな疑問を少しでも解決^^ 参考になれば幸いです。

みんななってるエブリィda64の故障?ハンドル・バキバキ音・給油蓋の取れ

投稿日:2015年9月17日 更新日:

スポンサーリンク

エブリィda64オーナーのあなた 車調子よく走ってますか?
最近da17にフルモデルチェンジしましたが da64大事に乗って行きたいですね^^
エブリィに長いこと乗っていると色々と不具合が出てきます。
この不具合結構共通してるんですよ。
例えば寒くなるとハンドルがキュルキュル泣いたり 走ってるとなんか前の方からバキバキいったり
給油の蓋が開きづらくなって最後にはちぎれたりと・・・・結構みんな同じような症状が出ます。

私の経験したこういった不具合を経験したことについてお知らせします。
同じような悩みをお持ちでしたら解決できますよ^^

結構原因が解ると自分で直せるところが多いですよ^^

カスタムパーツ→ →  スズキ エブリィ da64  

目次

 エブリィーの故障?ハンドルの泣き 

寒くなると現れる症状なのですが ハンドルを回す度にキュルキュルいいませんか?
最初はなんでこんなに言うんだろうと思って不思議でしたがそのまま普通に泣きながら走らせていました。

あまりにもウルサイのでどこが泣いてるのか見てやろうと思い 探してみました。
案外と簡単に原因は見つかりました。

ハンドルのシャフトを受けている足元の軸受け、そこから音が出ています。

その軸受けに潤滑剤をシュッてひと吹きすれば 音は止みます^^

どうです簡単に直せますよ^^ 

エブリーハンドル

 エブリーの故障?バキバキ音がする 

走ってると道路の凸凹を拾って前輪まわりから「バキッ!ボキッ!」って音がするんです・・。
何か部品が取れて 落ちないだろうか???とても不安でした。
自分では到底直せないだろうと思っていました。

ブッシュが硬化してこんな音が出てるんだろうか?何か外れてるんだろうか?

あまりにもひどくなったので 自分で前輪を外し見てみると・・・

見つけましたその音の原因を!

それはスタビライザーとストラットをつないでいるリンクのストラット側のネジが緩んでいて
そこがバキバキ音の原因でした。

このネジは ボルト部分に六角ネジの穴が開いていて ナットで締めています。

ナットだけ回しても空回りするだけなので 六角レンチでボルトを固定してナットを回せば締めれます。

スポンサーリンク

これでバキバキ音はなくなりますよ^^

エブリーバキバキ

 エブリィの故障給油のフタ取れる 

この給油フタはエブリィ結構取れるようです。最初は室内のオープナーで開けても開きにくくなり
そのうち歪んできます。そしてヒンジがハズレて取れてしまうのです。

こうなると交換しかありません。交換する時新しいフタにはバネやゴムは付いていないので古い方のフタに付いてるのを使いましょう。
捨てるのは交換が済んでからでないと後悔しますよ。

でそのフタは色が塗ってありません 黒いのが来ますが 色を塗ると高く付くので私の場合はそのまあそのまま黒いので取り付けてもらいました。

街中を気にしていると結構この黒い蓋のエブリィ走ってるんです。ということはエブリィda64特有の症状なんですね。

エブリーフタ

 まとめ 

エブリィ特有の故障は結構あります。走れなくなるほどの大きな故障は無いみたいですが細かい故障と言うか不具合は結構あるんです。
自分でできることはしたほうがお金もかかりませんしこの記事を参考にしてもらえれば幸いです。
私も自分でできないと思い車屋さんに見てもらったりして その作業を見てると結構自分でもできるものだと思いました。
あなたが私のda64と同じ症状であれば 自分でできることはやってみると案外簡単にできてしまったりします。

私のエブリィの症状は ハンドルの泣き バキバキ音 フタが取れる クーラーの風が出ないなどそんなことくらいです。

クーラーの風が出ない場合は 助手席のダッシュボード下にある黒いモーターの入ってるところの緑色の線のコネクター辺りを叩くと直ったりと案外昔のテレビみたいに治ったリで(笑)
自分で直すと愛着も湧きますし 車のことがよくわかってきます。

あなたも車屋さんに出すまでに 一度自分で原因を探り 直してみてはいかがですか?

エブリィエアコン

どうするこんなときTOP

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

虫よけスプレー黄ばみ

ヘッドライト黄ばみ虫よけスプレー処理後の報告

スポンサーリンク 2015年の11月に黄ばんだヘッドライトを虫よけスプレーで黄ばみ除去したのちの報告です。 現在8月20日 ここまでくるとさすがにまた黄ばんできてます。 ヘッドライト上部には曇りも見え …

ヴェルファイア スタッドレス

ヴェルファイアのスタッドレスタイヤサイズは?

スポンサーリンク ヴェルファイア大人気ですね。街中を高級車たくさん走ってます。車重2トンもあるので雪道や凍結路ではいったん滑り出すと止まりません。 しっかりとスタッドレスタイヤを履かせて万全の態勢で冬 …

ノアポジション

AZR60ノアのヘッドライトポジションをLEDに交換

スポンサーリンク トヨタノアAZR60のヘッドライトポジション球をLEDに変えてみました。 私のAZR60はロービームは元々HIDのタイプですが 仕事車のエブリィDA17VはHID55Wに変えています …

ノア 後のドア開かない

ノアAZR60後のドアが引っ掛かって開かない場合の対処

スポンサーリンク ノアAZR60も古くなると 後ろの席のドアが何かに引っ掛かって開かなくなることがあります。 最初はメカニカルな故障かと思いがちで、なんで開かんのや!と腹が立ちます。 どこが悪いのか? …

日産キーレスキーの電池が無くなった交換方法は

スポンサーリンク 日産車のキーレスエントリーシステムの 電池が少なくなったのか効かない・・・ 電池を交換したいけどやり方がわからないというあなた簡単ですよ^^ こんなの車屋さんに頼んだら1000円ほど …

サイト内検索

カテゴリー