どうする?こんなとき

季節の行事の疑問?普段何気ない疑問?色々と分からないことがたくさんあります。そんな疑問を少しでも解決^^ 参考になれば幸いです。※本ページはアフィリエイト広告が含まれています。

マナー

神道の香典の表書き書き方は?どう書くの?

投稿日:

神道で葬儀がある場合の香典の書き方です。
神道の場合

御玉串料

と書きます。

ちなみに分らない場合は

御霊前

と書くと万能です。どんな宗教でも使える表書きです。

各宗教での表書きの例をここに

仏教

  • 御霊前
  • 御香典
  • 御香料

仏教の「御霊前」ですが宗派によって(浄土真宗)は亡くなった方は浄土に往生され霊ではないとの考え方です。
その場合は「御仏前」と書くのが適当です。

曹洞宗などの禅宗では浄土がなく成仏以前の考えがなく「御仏前」を使います。

あたりさわりのないのが

  • 御香典
  • 御香資
  • 御香料

などとなります。

スポンサーリンク

神式

  • 御玉串料
  • 御榊科
  • 御神饌料

キリスト式

  • 御花料
  • 御ミサ料

無宗教式

  • お花料
  • 御香料
  • 御香資

このように宗教によって色々と表書きは変わります。
そもそもこれは気持ちですので 自分の宗教に沿った表書きを使っても何の問題もありません。

どうするこんなときTOP

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-マナー
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

新入社員 勘違い

新入社員が使ってはいけない勘違いな言葉

4月に入り今年から新社会人として大きく世の中に羽ばたこうとしているあなた、社会人になると言葉ってとても重要なものです。 今まではLineで済んだこともこれからは 相手企業の方を又はお客様を相手にしゃべ …

香典マナー

【必読】葬儀の香典マナー完全ガイド!夫婦での参列から金額・包み方まで一挙公開

葬儀での香典マナー:夫婦の参列、金額の目安、包み方、水引の選び方 以前に通夜や葬儀に出席した経験があれば、香典を渡す機会もあったかもしれません。しかし、告別式に初めて参加する場合、香典の渡し方に迷うこ …

平服とは

平服でお越しください。とあったら

平服でお越しください。という案内をもらったらどうします? 平服ってことは普通の服ってことで なら、普段着でいいや^^ なんて思ってしまったら大恥をかきますよ!!! この平服って言葉をちゃんと理解してお …

神輿

祭りのお花代はいくら?封筒の書き方も解説!

町内会の祭りでのお花代の金額と封筒の書き方 町内会の祭りでは、お花代の包み方や金額について悩むことがあります。以下では、お花代の相場や封筒の書き方についてご紹介します。 お花代の金額の相場 町内会の祭 …

喪中ハガキ

喪中はがきいつ出す?間柄のどこまでの誰が出す?分らないですか

喪中はがきと言うものはめったに出出しません。でも親族が無くなった年には出さなければなりませんね。 そうなると どこまでの間柄の者が出すのか いつ出すのか これがまず最初にぶつかる疑問だと思います。 特 …

サイト内検索

人気記事

カテゴリー