どうする?こんなとき

季節の行事の疑問?普段何気ない疑問?色々と分からないことがたくさんあります。そんな疑問を少しでも解決^^ 参考になれば幸いです。※本ページはアフィリエイト広告が含まれています。

消防

火事を発見したらすること

投稿日:2017年5月3日 更新日:

火事を発見したらどうするかわかっていますか?
119番通報すればいいのですが
こんな時は焦っていると思われます。

冷静に確実に伝えることで消防署も早く現場に到着できるのでもしかの時のために
これは覚えておきましょう。

 火事を発見したら 119番通報するかしないか 

火事に出くわしたら・・・とりあえずびっくりすると思います。
しかし冷静になって対応しましょう。

その火事がすでに大火になっていたら 誰かがすでに通報している可能性があります。
遠くの方から消防車のサイレンが

ウ–カンカン!  ウ–カンカン!

とこの「カンカン」という鐘の音がしていたら火事に向かっているということです。
このサイレンが聞こえたらすでに通報がされているということです。

ちなみに 「ウ–! ウ–!」だけの場合は事故や病気などのレスキューとなります。

まだ初期の段階であなたが発見した場合は迷わず119番通報しましょう。
もし既に通報されていても 人命や財産にかかわることです。
躊躇せずに電話しましょう。
既に通報がされていたら 消防署の署員からそのように伝えてくれます。
そうであってもいいじゃないですか もしまだ誰も通報してなかったら大変なことになります。

 火事を発見したら 119番の対応 

119番通報すると

火事ですか救急ですか?と聞かれます。

スポンサーリンク

火事ですから「火事です」と聞かれたことに簡潔に答えましょう。
こういったことでしゃべりが長くなると消防車の出動が遅れます。

とにかく聞かれたことに簡潔に答える。
自分から話しかけない。
ということが大事です。

場所はどこか
何が燃えているのか
火の勢いはどんなものか
などいろいろと聞かれますが聞かれたことだけ答えましょう。

火災である。場所が判明。ということで消防隊員は出動ができます。

消防車が出た後あなたの名前や住所やいろいろと聞かれますが
あなたはそんなこと聞いてる間に早く来てくれ!!と思ってしまいまいがちですが
消防車はすでに出ていますので安心してください。

通報者は消防が来た時鎮火後に状況を聞かれますので残っておきましょう。
発見時の火の具合などで火元を特定したり その火事原因や詳細に大きく関与します。

現場で通報者はどなたですか?と呼ばれますので名乗り出ましょう。

 火事を発見したら まとめ 

めったにないことですが火事に出くわしまだ消防車が来てない場合
ためらわずに119番通報しましょう。
火事は初期に消すと被害も最小限で済みます。

119番通報の際には聞かれたことにだけ簡潔に答え
消防車の出動を1秒でも早くできるようにしましょう。
これはあなたの受け答えに大きく関係があります。

めったにないことですが とにかく落ち着いて冷静に伝えましょう。

 

どうするこんなときTOP

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-消防
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

第29回全国消防操法大会

令和4年 第29回全国消防操法大会 結果 優勝はここ

2022年 令和4年 第29回全国消防操法大会の結果です。 ポンプ車の部 順位都道府県消防団名得点タイム 優勝鹿児島県中種子町消防団192.0111.33 準優勝千葉県市川市消防団189.5115.4 …

消防団

消防団規律訓練これが基本中の基本4選

消防団の訓練で規律訓練があります。 細かいところまで規定され それが頭の中に入っていて体で表現できるかどうかが見られます。 それができるかどうか見るために 各個訓練 小隊訓練 中隊訓練 などで団員皆が …

操法訓練

消防操法について想うところ

消防団の操法訓練は 訓練ではあるものの 競技となっています。 競技である以上順位が付き 全国大会がその頂点となっています。 やる気のある団(幹部?市町村幹部?)はそれに向けて訓練を始めますが その訓練 …

3番員(ポンプ車)操法タイム縮める

消防操法3番員(ポンプ車)タイム縮めるにはここがポイント

2018.6.5加筆 ポンプ車操法で3番員はかなりのキーマンになります。 一番重要なのは2線の第一ホース、第二ホースを素早く展張すること しかもホースラインに入れての話です。 吸管投入も大きな仕事では …

消防団 出初式

消防団出初式って何する

年が明け消防団も出初式の次期ですね。新年早々のこの行事ですが 年頭に消防団一同が集まり新たな決意をもってこの一年をスタートさせます。 昔は1月15日とか決まった日にしていましたが やはり世の流れで 平 …

サイト内検索

人気記事

カテゴリー