年が明け消防団も出初式の次期ですね。新年早々のこの行事ですが
年頭に消防団一同が集まり新たな決意をもってこの一年をスタートさせます。
昔は1月15日とか決まった日にしていましたが やはり世の流れで
平日に休んでまで出られない団員さんも増え それぞれ自治体によって行われる日が違います。
始めて参加される方も居られるでしょうからどんなことをするのかここでちょっと説明します。
スポンサーリンク
あくまでこれは私の地域の出初式のことと見てください。
出初式の流れ
出初め式は3部構成となっています。
- 室内行事
- 屋外行事
閲団・一斉放水
分列行進
屋内行事来賓を招き行われます。
- 市長
- 振興局長
- 消防署長
- 警察署長
- 海上保安庁署長
- 市会議員
- OB
などです。
スポンサーリンク
屋内行事の流れはこんな感じです。
団旗入場
団長挨拶
団員表彰
来賓あいさつ
屋外になると
閲団
来賓が各分団を見て回る
一斉放水
各消防車から放水しその水には色粉を混ぜてカラー放水
分列行進
関越台に市長など来賓が並びその前を
団員
消防車
が更新しながら通ります。
後は解散となります。
当地ではよくテレビで見るような梯子の上で技をするようなものはありません。
そんなのに比べると質素なものではありますが
年の初めに消防団員としての新たな気持ちでこの一年を頑張ろうという気を引き締める意味においては十分です。
スポンサーリンク
コメント