どうする?こんなとき

季節の行事の疑問?普段何気ない疑問?色々と分からないことがたくさんあります。そんな疑問を少しでも解決^^ 参考になれば幸いです。※本ページはアフィリエイト広告が含まれています。

消防

消防団ポンプ車操法ドア開ける時、後見て前見るのかのなぜ

投稿日:2018年6月1日 更新日:

ポンプ車操法で要員が乗り込み

操作始め!

でドアを開けますが この時開けるときは後ろを 開ききるときは前方を見るようにしています。
こういったことのなぜそうするのか?
という意味を知らなければ 上達もありません。
その行動をする意味。
それを理解してこそ意味があるのです。

このドアを開ける場合に後ろを見るのは

そこに人が居て当たらないかどうか。

開ききるときに前方を見るのは

開いた先に人が居ないか 当たらないか。

ということです。

安全に操法を実施するための確認ですね。

スポンサーリンク

このように操法の要項には無駄なものは無くすべてにその行動に意味があり作られています。
何故そうするのかを理解したうえで練習すれば疑問が湧かずすんなりと習得できると思っています。

このドアの開け閉めですが 開けるタイミングや締めるタイミングを合わせることが肝心です。
用員同士の阿吽の呼吸で同時に開けたり閉めたりできるよう何回も練習してみましょう。

指揮者と2番員は「操作始め!」の開けるところ

4番員と3番員は乗り込みの開ける時、締める時。 「操作始め!」の開けるところ 

ドアを開けきった後に車内に体を引っ込めるタイミングも合わせるようにしましょう。
もちろん後席の3人の体勢も揃っていないといけません。
かがみ具合、固定物を持つ手の角度、ヘルメットの角度、視線どれも大事です。

どうするこんなときTOP

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-消防
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

消防団

消防団規律訓練これが基本中の基本4選

消防団の訓練で規律訓練があります。 細かいところまで規定され それが頭の中に入っていて体で表現できるかどうかが見られます。 それができるかどうか見るために 各個訓練 小隊訓練 中隊訓練 などで団員皆が …

1番員タイム短縮

消防団操法1番員(ポンプ車)タイム縮めるにはここがポイント

消防操法で勝つためには 規律だけでは勝てませんやはりタイムは重要です。 というより規律・タイム・ホースラインすべてがバランス良く相まって初めて勝てます。 そのためのまずはタイムについて タイムを縮める …

消防 操法 練習方法

消防団操法「集まれ!」までですでに勝負は終わっている説

消防団操法訓練ご苦労様です。 今年も始まっていますね。 今年こそはと思って訓練されている方や今年も勝たなくてはと思っていらっしゃる方 既にご存知とは思いますが 操法の可否は集まれまでですでにもう勝負は …

119番通報の5つのポイント

119番通報の仕方はこうです。

あなたが急に事故や火事に出くわしたならどうします?そこにケガ人がいたら助けないといけません。 助けると言ってもあなたがなにかできるわけでもないのなら救急車を呼ぶことが一番の助けとなります。 その時にい …

消防団 度の深い右向け右

消防団 度の深い右向け右と回れ右の区別

消防団規律訓練をしているとここはどうしたらいいんだろう?? という細かいことが色々と出てきます。 特に自主的に向きを変えるときの方向変換の仕方は迷うところです。 「右向け右」なのか「度の深い右向け右」 …

サイト内検索

人気記事

カテゴリー