どうする?こんなとき

季節の行事の疑問?普段何気ない疑問?色々と分からないことがたくさんあります。そんな疑問を少しでも解決^^ 参考になれば幸いです。

消防

令和4年 第29回全国消防操法大会 結果 優勝はここ

投稿日:2022年10月30日 更新日:

スポンサーリンク

2022年 令和4年 第29回全国消防操法大会の結果です。

目次

ポンプ車の部

順位都道府県消防団名得点タイム
優勝鹿児島県中種子町消防団192.0111.33
準優勝千葉県市川市消防団189.5115.42
準優勝石川県穴水町消防団189.0115.65
準優勝岩手県北上市消防団187.0112.34
優良賞新潟県上越市消防団187.0115.39
優良賞青森県階上町消防団186.0113.86
優良賞広島県福山市消防団184.5113.43
優良賞岡山県和気町消防団184.0116.20
優良賞島根県松江市消防団183.5117.09
優良賞奈良県葛城市消防団183.0112.33

 

小型ポンプの部

順位都道府県消防団名得点タイム
優勝福岡県新宮町消防団97.041.97
準優勝秋田県三種町消防団93.042.94
準優勝神奈川県横須賀市消防団92.040.71
準優勝高知県高幡消防組合
梼原消防団
92.040.86
優良賞岐阜県瑞穂市消防団92.042.70
優良賞北海道日高西部消防組合
日高消防団
91.045.30
優良賞福井県大野市消防団90.538.37
優良賞富山県富山市消防団90.041.34
優良賞栃木県益子町消防団90.044.84
優良賞長崎県五島市消防団88.544.52
 

 

開催日

令和4年10月29日(土)

 

開催場所

千葉県消防学校 千葉県市原市菊間783番地1

  

出場順

出場順ポンプ車の部小型ポンプの部
1福島県
福岡県
2青森県茨城県
3宮城県三重県
4奈良県宮崎県
5山口県秋田県
6大分県千葉県
7山梨県沖縄県
8岩手県埼玉県
9佐賀県大阪府
10広島県熊本県
11島根県神奈川県
12京都府高知県
13千葉県富山県
14東京都鳥取県
15愛媛県和歌山県
16新潟県福井県
17岡山県長野県
18滋賀県山形県
19石川県徳島県
20愛知県栃木県
21鹿児島県北海道
22静岡県
23長崎県
24岐阜県

どうするこんなときTOP

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-消防
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

2018年第26回全国消防操法大会

2018年第26回全国消防操法大会開催地情報

スポンサーリンク 2018年の第26回全国消防操法大会開催地が気になりますね。 今回の開催地は・・・・・ 富山県 です。 富山県は富山市惣在寺1090-1にある 富山県広域消防防災センターです。 富山 …

タコマンホース巻き方

消防団員は必見!!操法ホースのタコマン巻き方

スポンサーリンク 消防の操法ももう訓練やってるところもありますね。 無駄な時間を亡くすために操法のホースを巻くのにタコマンを使っている団も多いです。  操法ホース タコマンの使い方別バージョ …

第26回全国消防操法大会

2018年第26回全国消防操法大会富山大会出場各県代表分団

スポンサーリンク 2018年10月19日に行われる 第26回全国消防操法大会富山大会 の出場分団が分りつつあります。 まとめて発表されているサイトはないのでググって探してみました。 探してまだ分らない …

規律訓練

消防団規律訓時の分団長の動き

スポンサーリンク 消防団の練習で規律訓練があります。 各個訓練や小隊訓練、中隊訓練などいろんな訓練をこなします。この時の分団長は指揮者として何をするのでしょうか? そんな不安を解消すべく記事にしてみま …

操法

消防操法に装備器具を使うことについて

スポンサーリンク 消防操法の年ですね 今年こそはと思っている方も多いと思います。 消防の甲子園 全国消防操法大会に出場するには 各都道府県によって選び方は色々だと思われます。 都道府県の前に 各市町村 …

サイト内検索

カテゴリー