どうする?こんなとき

季節の行事の疑問?普段何気ない疑問?色々と分からないことがたくさんあります。そんな疑問を少しでも解決^^ 参考になれば幸いです。※本ページはアフィリエイト広告が含まれています。

京都

京都府宮津祭り日程と見どころ

投稿日:2016年4月25日 更新日:

京都府の宮津市 天の橋立てで有名ですね。そこで春に行われる祭りが勇壮だと話題です。
なのでどんな祭りなのか調べてみました。

 宮津祭りの特徴 

宮津祭りは二つの神社の神事です。もともと宮津の西地区の祭りが5月15日で 東の地区の祭りが4月15日だったそうです。

いつごろかはわかりませんがどちらも5月15日で統一されました。

この5月15日というのは 曜日は関係なくこの日に行われています。

ちょうど京都市内の葵祭と同じ日となっています。

宮津祭り太鼓

祭りは 5月13・14・15 の3日間行われ 

13日は町内びき

14日は 神楽や太鼓が街中をめぐります。

15日は神楽や太鼓はもちろんですが 神輿が巡行します。

特徴として東の神社、和貴宮神社の氏子の町が5つありその町が神楽と太鼓を順番にしていきます。

各町によって微妙に太鼓や神楽が違い毎年ちょっと色の違う太鼓や神楽が楽しめます。

今年は

 神楽  : 本町

 太鼓  : 新浜

となっています。

スポンサーリンク

西の山王宮は

 神楽    :  

 太鼓    :  漁師町(毎年)

宮津祭

 宮津祭りへのアクセス 


京都縦貫道 宮津・天橋立IC下車

電車
京都丹後鉄道 宮津駅下車

駐車場 : 宮津駅横の駐車場  最初の20分無料以後100円/時間 最大500円

宮津浜町駐車場 :  5時間無料以後100円/時間 最大500円

駅にも祭りは来ますし 浜町パーキングをまっすぐ南へ行けば和貴宮神社があります。

 宮津祭りの見どころ 

西のお宮 山王宮は小高い山の中腹にありますが その階段を神輿が登っていきます。
その勇壮さは見ないとわかりません。必見です。

東のお宮 和貴宮は神輿の宮入前に神楽が入ります。そのあと神輿が入ってきますが
これもまた勇壮で必見ですね。

二つの宮の宮入時間はずれてますから 西の宮入を見て東の宮入を見ることをお勧めします。

東の宮入後 0時近くまで太鼓が打ち鳴らされます。

どうするこんなときTOP

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-京都
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

天橋立 ケーブルカー コロナ

天橋立の高級旅館おすすめの3選はここ!

天橋立の高級旅館おすすめ 日本三景の天橋立で高級な旅館に泊まりたい。 という場合のお勧めです。 一番のおすすめはここ 玄妙庵 ここは高台にあり窓から見える天橋立は絶景です。 天皇ご用達ということもあり …

舞鶴文化公園プール ブログ

舞鶴市民プール(舞鶴文化公園プール)やってる?行った感想

舞鶴市民プール(舞鶴文化公園プール)が豪雨災害でポンプ場などが土砂にやられて使えないということがHPに書いてあり その後の更新がないのでやってるのかやってないのか分らないって言うことで ググって電話番 …

金引きの滝 宮津

宮津金引きの滝駐車場はある?

京都府宮津市にある「金引きの滝」最近とても人気があり多くの方が訪れています。 しかし、駐車場は小さく10台も入ればいい方です。 ※連休中は駐車料金がかかる場合があります。 そして滝に行くまでの道路は細 …

牡蠣小屋

舞鶴のかき小屋の営業期間について

2024年の冬期間、舞鶴にあるかき小屋は、1月8日の月曜日から4月中旬まで営業を予定しています。 【舞鶴における牡蠣の最適な季節】 冬季になると、ミネラル豊富な雪解け水が日本海に流れ込み、それによって …

都会の人必見 大江山夏の隠れた避暑地二瀬川渓流に行った感想

「大江山いく野の道の遠ければ まだふみも見ず天橋立」や酒呑童子で有名な大江山に避暑に行ってみました。 ここには「二瀬川渓流」があり夏場には知ってる人ぞ知る避暑地として人気です。 何があるといわけでもあ …

サイト内検索

人気記事

カテゴリー