笹や竹なしでも楽しめる!七夕飾りの新しい形

スポンサーリンク

笹や竹なしでも楽しめる!七夕飾り

七夕飾り笹の代わり

七夕の季節が近づくと、色とりどりの短冊を飾る光景が思い浮かびますよね。7月になると、あちこちで笹の葉が目に入り、短冊を書くスペースが設けられているのをよく見かけます。

スポンサーリンク

私は、イベントが大好きで、子どもの頃から毎年、短冊に願い事を書いてきました。実は、年に一度だけでなく、機会があればいつでも書いていたので、1年で5枚以上書くことも珍しくありませんでした(笑)。

そんな私ですが、実家に七夕の飾り付けがあったことはありませんでした。飾りたいと思ったことはありましたが、親には言い出せませんでした。それは、私たちの家がマンションで、小さい頃から笹は大きすぎて飾る場所がないことを理解していたからです。

しかし、子どもが生まれてからは、家でも七夕を楽しみたいと思うようになりました。そこで、今回はスペースの制約で諦めていた方々にも、手軽に七夕飾りを準備できる方法をご紹介します。笹や竹が手に入らないとお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてください。

七夕飾りには笹や竹が不可欠だと思い込んでいませんか?有名な七夕の歌にも「笹の葉さらさら」というフレーズがあります。しかし、実は笹や竹を使うという決まりはありません。ですから、必ずしも笹や竹が必要なわけではないのです!

七夕飾り笹の代わり

本物の笹を使わないで七夕を飾る

七夕には、緑の笹や竹にカラフルな短冊を飾るのが伝統的です。でも、本物の笹や竹を用意して飾るのは、手間がかかるし、子供がいる家庭では怪我をするかもしれないと心配になります。

さらに、笹や竹はすぐに枯れてしまい、数日で元気がなくなってしまうことも問題です。その上、使い終わった後の処理も面倒です。

そんな時、簡単に七夕を楽しむ方法として、造花を使うのがおすすめです。造花なら枯れることもなく、怪我の心配もありません。サイズもさまざまで、小さいものは100円ショップで手に入れることができ、大きなものはネットショップで購入できます。

近年の造花は、本物と見間違えるほどのクオリティで、色も鮮やかです。例えば、楽天ではいろいろなサイズの造花の笹が売られています。

このように、本物の笹や竹を使わなくても、造花を活用することで、手軽に七夕の飾りつけを楽しむことができます。

 

スポンサーリンク

家で作る七夕のガーランド

七夕の季節は、事前の準備を含めて楽しむ絶好のチャンスです。特に、自宅で簡単に作れるガーランドがおすすめ。

ガーランドとは、家の壁や天井に飾ることができる装飾品のこと。必要な材料は、100円ショップなどで手に入ります。

今回は、子供たちと一緒に楽しめる折り紙を使ったガーランドの作り方をご紹介します。

用意するものは、折り紙、折り紙を貼り付けるテープやのり、短冊を吊るす紐です。

まず、折り紙で笹の葉を作ります。10個ほど作ったら、テープで横につなげていきます。

次に、七夕らしい雰囲気を出すために、折り紙を星や人の形に切り、織姫や彦星の顔を描いたりします。短冊に穴を開けて紐を通し、笹の葉に結びつけると、七夕ガーランドの完成です。

この活動は、子供たちが中心となって行えるので、親のサポートは最小限で大丈夫です。一緒に作ることで、家族の絆が深まり、素敵な思い出ができるでしょう。

手作りが難しい場合は、通販サイトで様々なデザインのガーランドが販売されているので、そちらを利用するのも良いでしょう。ガーランドは場所を取らず、部屋を華やかに飾るので、写真映えもします。

 

まとめ

七夕飾りには、笹も竹も使えます。決まったルールはありません。
本物の植物を用意する必要はなく、造花でも楽しめます。
家族での思い出作りには、手作りガーランドが特におすすめです。
今年の7月7日には、学校やお店での活動に加えて、自宅でオリジナルの七夕飾りを作って家族で楽しむのはいかがでしょうか。

七夕飾り笹の代わり

どうするこんなときTOP

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました