松葉がにが11月6日に解禁ですね 冬の味覚の王様と言ってもいいくらい美味しいです。おみやげなんで生の松葉がになんて頂いたら
めちゃラッキーです^^
高価なカニのしかも生ガニは貴重な高級品です。頂いた方に感謝しましょう^^
しかしそんなカニもらっても食べ方がわからない・・・・・というあなた おいしく生の松葉がに食べてくださいこんな調理法があります。
高価なものを料理失敗で台無しにしたくない!!そんな時はこうしてください。
そしてそのカニの価値しっかり解ってから食べるともっとおいしく思えますよ^^5割増しくらいにはなります。(笑)
松葉がにの価値を知ろう
まず頂いた松葉がにの価値を知っておく必要があります。そのカニの脚に色のついたタグが付いてますか?
もしプラスチックの輪っかみたいなものがカニの脚に付いていたならば・・・・
それは本当の松葉がにです。もらった方に感謝してください!高級品です。
買う場所によっては3万円もするようなカニもあるからです。
松葉がにであれば最高級とされるのが「間人ガニ」たいざがにと読みます。ここの松葉がにはブランドガニなんです。
なぜかというとここの漁港はカニの漁場に近く しかも船は小さいので獲ったらすぐに港に帰ってきます。
つまり新鮮なカニなんです。
普通は大きな船で大量に捕るので すぐには港に帰りません。そこが間人カニの違いです。
もし頂いたカニが間人カニなら心して食べないといけませんよ^^
タグがあるかないかでそのカニの価値は大きく違います。
知らない方は ロシア産の冷凍カニを戻したのでも国産の松葉がにと思ってる方が多いのでは?
地元の方がみれば一目瞭然の違いがありますが 知らない方は同じに見えてしまいます。
カニのタグの種類
カニのタグは色によって採れた地域が分かります。
石川県 水色
福井県 黄色
京都府 緑色
兵庫県 青色 津居山漁港
ピンク色 柴山漁港
緑色 香住漁港
水色 浜坂漁港
鳥取県 白色 網代漁港
青色 境港・隠岐
となっています。あなたがもらったカニにこんな色のタグがあれば照らしあわせてその価値を感じてくださいね^^
タグが無ければ ノンブランド品です。
生松葉がにの食べ方おすすめ
生でカニをもらった場合は早く食べないと鮮度が落ちていきます。夕食の用意をすでにしていてもその日はかに料理にしてください。
生のカニは色んなバリエーションで楽しめます。
一押しは
カニ鍋 ですね^^ カニの出汁がよく出て最後にはかに雑炊でシメてください。出汁は土鍋に昆布を最初だけ入れて引き上げます。カニの出汁が出ますし 出汁に味があるとせっかくのカニ本来の味が楽しめません。
鍋の場合 まずはカニだけ先に食べて その後出しが出たところに野菜を入れて食べるのがおいしく食べるコツです。
カニの脚は包丁で切れ目を入れて縦に半分に切っておくと食べやすいです。
焼きガニホットプレートで焼いて食べます。 この場合ちょっとむずかしいのですが カニの脚の裏側(白い方)を包丁でそいでおくと食べやすいです。
この場合もカニ本来の味を樂しむために そのまま焼くのがいいです。軽く塩をふってもいいですね^^
かに刺し新鮮なものでしか味わえないカニの刺し身 甘くて美味しいです^^
しかしカニの殻から身を出す技術が必要です。
甲羅の食べ方頭の部分ですがこれは かにみそが詰まっていてとっても美味しいです。
カニの甲羅を味噌を零さないように外し そこに日本酒を加えてかにみそと混ぜます。
そしてホントは網焼きがいいのですが トースターなんかでも代用できます。
焼き過ぎないようにちょっと火が通れば大丈夫です。スプーンですくって食べますが
酒の肴に最高です^^
茹で蟹生を茹でるのも美味しいです。この場合はカニがすっぽりと入る鍋に湯を沸かしそこに海水くらいの濃度になるように塩をしれてゆでます。
茹で上がったら足を外し 甲羅を外し 味わってください。
この場合も身もさることながら かにみそが最高に美味しいです。
食べちゃいけないのがエラです。これは灰色の長細い物の塊みたいなものです。これだけは食べれません!
まとめ
まとめにはなりませんが カニは雄ガニだけではなく雌ガニもぜひ味わってください。
メスはセコガニとかセイコガニなどと呼ばれてます。
小さいカニですが これはこれで美味しいのです。
身は少ないのですが 甲羅の中のかにみそと内子と言われるオレンジの卵の卵?これがめちゃ美味しいのです^^
外にある卵ももちろんプリプリして美味しのですが内子は更に美味しいです。
値段も格段に安いのでぜひ買ってでも食べることをおすすめします。
メスの場合はほとんどゆでて売っていますから 足をばらばらにして 足には包丁を立てにいれて食べればOK
しかし作業の割に食べた感がないのが雌ガニです。
手がダルくなるほどの作業ですが これも冬の味覚^^おいしく味わってください。
コメント