ノアazr60のオイル交換さぼっていました・・・。
軽はきっちりとしないといけないということは分かっていたのですが
乗用車は普通の道で軽のような高回転でエンジンを回すことは無いのでまだまだ大丈夫と思っていました。
というのもオドメーターが見えずらい・・・。ということになっていて
液晶が悪いのか?バックライトが悪いのか?分りませんが数字が見えにくいのです。
オイル交換の目安のキロ数を書いたシールはドアを開けた時に見えるところに貼ってくれてたので
普段気にせずにいました。
そうすると先日くらいから ランプのマークが時たま一瞬光るんですよね・・・。
ああ、これはオイルが足らなくなっているんだとは分かっていましたが
なかなか車屋さんに持って行くのがおっくうで「いつかは行かなければならない」とは思っていました。
で、仕事の合間ができたので今しかない!!と車を車屋さんンに走らせました。
オドメーターを見てもらうとなんと・・・。本来交換しなければならないキロ数を
13000キロオーバーしていたのです・・・。
抜いたオイルは1リッターもないほど・・・。
車屋さんに叱られました。
オイルの量は指定 4.2リッター
かなり少ないことが分ります。
オイルとエレメント交換もしました。
真っ黒なオイルがサラサラではなく粘度が高そうなドロドロが出てきました。
先日遠出を2度していたので恐ろしいことでした・・・。
目次
ノアazr60オイル交換しないといけない理由
このエンジンはバルブを油圧で動かしている油圧が無くなればバルブは動かずエンジンはパー。だと
これを修理するなら100万ほどかかる、
このノアは30万で買ったのでもしかつぶれても100万掛けて直そうとは思いませんが
今順調に走ってくれてるんでこれはつぶすとえらいことです。
しかも一度このようになってしまうと オイル食いのエンジンになって燃費も悪化するとのことです。
これはえらいこっちゃです・・・。
ちなみに同じエンジンは
プレミオ
アリオン
カルディナ
アベンシス
ウィッシュ
アイシス
ヴォクシー
オーパ
ガイア
に積まれていますのでこれらのオーナーさんは気をつけましょう。
で今回オイル交換の目安のシールは絶対に目につくところに貼られました・・・。
これなら注意して走るだろうと車屋さんの優しさです。
今後はオイルに注意してしっかりと走ります。
尚、車屋さんもazr60後期型に乗っていて5000キロでしっかりとオイル交換しているとのことでした。
オイルをあなどるとえらいことになってしまいます気をつけましょう。
子の年代のノア・ボクシーはこのオイル(フルード)も気をつけましょう。