どうする?こんなとき

季節の行事の疑問?普段何気ない疑問?色々と分からないことがたくさんあります。そんな疑問を少しでも解決^^ 参考になれば幸いです。

クリーニング

暖簾や柔道着の黒カビ落とし方forプロ

投稿日:2017年7月22日 更新日:

スポンサーリンク

黒カビってなかなか取れません・・・。これがのれんや柔道着だったらという場合。
これは洗濯のプロクリーニング屋さんへの落とし方です。

のれんであれば色柄物でも一応は大丈夫。
色の若干の変色はあります。
柔道着など白いものはよく効きます。

目次

 黒カビ落とし 薬剤  

  • 過マンガン酸カリ
  • シュウ酸

この二点で黒カビは取れます。

過マンガン酸カリは強いアルカリでこのアルカリで黒カビを焼きます。
焼くと言っても火が付くわけではありません。
強アルカリにさらすということですね。

アルカリで焼いた後にシュウ酸で中和させて元に戻します。

 黒カビ落とし やり方 

まず湯を作ります。温度は私の場合90度くらいかけます。
もっと低くてもできるのでしょうが
落ち切っていない場合また同じことを繰り返さないといけません。
時間も薬剤ももったいないことになります。
ということで私は一発で落とせるようにちょっと高い温度でやっています。
そのせいか色が若干変わることがあります。

湯に過マンガン酸カリを溶かします。
この濃度はこのくらい
黒カビ落とし
過マンガン酸カリを溶かす場合の注意があります。

直に入れ物で溶かさないこと!

これは粒が融け切らずに残って生地に着いた場合 穴が開きます・・・。(経験済み)
他のビーカーなどでいったん溶かし切ってから容器に入れます。
黒カビ落とし

溶液ができたらそこに品物を入れます。
黒カビ落とし

入れるとこんなに変色しますがここでビビってはいけません。
黒カビ落とし黒カビ落とし

中和すれば元に戻ります^^
10分ほど置いて 少し引き上げ黒カビが無くなっていたら成功。
まだ残っているようであればもう少し置いておくか 温度を掛けましょう。

 黒カビ落とし 中和 

黒カビが無くなったら今度は元に戻します。
色がかなり茶色くなってビビりますが 戻ります。
黒カビ落とし

お湯にシュウ酸を溶きます。
温度は先ほどより低いくらい70度から80度くらいでしょうか
そこに適当にシュウ酸を溶かします。
黒カビ落とし

品物は一度すすいだ方がシュウ酸が少なくて済みます。
その時も温度は同じくらいでした方がいいでしょう。
熱いのをいきなり水に落とすとしわになります。

シュウ酸を溶かした溶液に品物を浸けるとその瞬間から茶色が元の色に戻ります。
ほっとする瞬間です^^
黒カビ落とし
※柔道着のような分厚いものはなかなか白に戻りませんが 時間を掛ければ大丈夫です。

このように浸けた瞬間から戻ります。

黒カビの依頼があったら一度やってみてください。

どうするこんなときTOP

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-クリーニング
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

カッターの衿黄色い

ワイシャツ 黄ばみの原因 こんな時は

スポンサーリンク 衣替えで長袖のワイシャツを出してみると 衿が黄色い・・・・ これでは着れない orz・・・ そんな時はどうしたらいいのか ちょっとアドバイスです。  衿の黄色くなったワイシ …

灯油が付いたら

灯油が服に付いた時の対処はどうする?これが一番早い

スポンサーリンク 2019.01.10加筆 灯油が服に付いてしまいましたか?それは困りましたね・・。 灯油の臭いは臭くてなかなか取れません。 寒くなるとファンヒーターやストーブが温かくていいという方も …

瞬間接着剤服に付いた

瞬間接着剤が服に付いた どうする?取れる?取れない?

スポンサーリンク 瞬間接着剤が服に付いてしまったのですか? それはお困りですね。 手に付いたぐらいであれば お湯でこすりながらしてたら取れますが 服の場合はそうもいきません。 繊維の中までしみこみそこ …

夏物衣類 洗濯

夏物衣類のクリーニングと仕舞い方

スポンサーリンク 夏物衣類の衣替え始めていますか? 夏物衣類は気をつけてクリーニングしておかないと来年の夏に着れなくなってしまうこともあります。 正しいクリーニングをして仕舞っておきましょう。 目次 …

衣替えクリーニング

服好きな人は必見!春の衣替えクリーニングに何から出す?

スポンサーリンク 今年は早くから暖かくなりそうですね。冬はあの強力な寒波だけのような感じです。 早く暖かくなるなら衣替えも早いです。 冬の衣類はクリーニングに出しますが 何から出すのが賢いのでしょうか …

サイト内検索

カテゴリー