どうする?こんなとき

季節の行事の疑問?普段何気ない疑問?色々と分からないことがたくさんあります。そんな疑問を少しでも解決^^ 参考になれば幸いです。※本ページはアフィリエイト広告が含まれています。

雑学

虹の漢字に「虫」が付く背後にある理由

投稿日:

虹の漢字に「虫」が付く訳

「虹」の漢字に「虫」がつく理由

「虹(にじ)」とは、雨が止んだ後の空に現れる美しい大気光学現象を指します。日本では、通常、赤、橙、黄、緑、青、藍、紫の7色に見えるといわれています。

美しい虹の漢字には、「虫」が含まれています。しかし、この「虫」は「昆虫」を表すわけではありません。虫部首を持つ他の漢字には、昆虫だけでなく、カエル、エビ、タコ、シジミ、ハマグリなどが存在します。

これらの漢字は、虫部首が昆虫だけでなく「水辺に生息する生物」を表すことも示しています。「虫」は元々中国の漢字で、日本に伝わった当初は「昆虫」ではなく「蛇」を表していました。

スポンサーリンク

中国では、蛇は湿った場所に生息し、雨が降ると出現すると考えられていたため、「虫」の字は蛇のような「水辺の生物」を指す意味で使われました。では、「虹」の「虫」は、どのような水辺の生物を象徴しているのでしょうか。

答えは「竜」です。中国には、虹を竜の一種と見なす風習が存在します。また、竜は水辺に棲むとされており、「虹」の「虫」は「竜」を象徴しています。一方、「虹」の「工」は「コウ」という音を示しています。

中国では、「虹」は「コウ」と発音され、同じ音を持つ「工」が選ばれました。このように、「意味と音」で作られる漢字を「形声文字」と呼びます。「工」の字は、「天と地をつなぐ」という意味も持つことが、その形状から読み取れます。
「虹」の漢字に「虫」がつく理由
どうするこんなときTOP

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-雑学
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

元祖 本家

元祖 vs 本家:歴史の謎に迫る!

元祖と本家の違いは何?どっちが古いのか? 街を歩いていると、ラーメン店や和菓子店など、さまざまなお店の看板に「元祖」や「本家」という文字を見かけることがあります。これらの言葉は、一見同じ意味合いを持っ …

キツネと油揚げ

狐が油揚げを愛するワケ:その驚くべき歴史と意外な真実を解明!

狐と油揚げの不思議な関係!好む理由とその歴史的背景 狐と油揚げの関連性は、なんとも心温まる物語を思い浮かべさせますね。 しかし、なぜ狐は油揚げに惹かれると言われるのでしょうか?実際に狐が油揚げを食べる …

ダチョウの頭が悪い

ダチョウはアホなの??知性の誤解とその魅力的なエピソード

「ダチョウは頭が悪い」という一般的な考えが広まっていますが、これは彼らの限られた記憶力と小さい脳に由来するものです。 だがそれらの特徴は、彼らの生存戦略に欠かせない要素ともなっています。 ダチョウの記 …

ラップ音と家鳴り

ラップ音と家鳴りの違いと科学的な説明

家で聞こえる音の謎:ラップ音と家鳴りの違いと科学的な説明 家で「ピキッ」という音がすることがあります。この音を心霊現象のラップ音だと考えることもあるかもしれませんが、実は家の構造に由来する「家鳴り」と …

修学旅行 準備

高校生のための修学旅行準備ガイド:持ち物3と荷造りのコツ

高校生のための修学旅行準備ガイド 高校生のみなさん、修学旅行の準備は進んでいますか?忘れ物がないように、持ち物リストを確認しましょう。今回は、修学旅行で役立つ31のアイテムと荷造りのコツをご紹介します …

サイト内検索

人気記事

カテゴリー