どうする?こんなとき

季節の行事の疑問?普段何気ない疑問?色々と分からないことがたくさんあります。そんな疑問を少しでも解決^^ 参考になれば幸いです。

ネット

「Softbank請求に関するお知らせ」は詐欺?

投稿日:

スポンサーリンク

ソフトバンンクから送られてきかのようなこのメール

詐欺メールです!!

通信料金が未納なのでこのままではサービスが制限されるるので支払いをしてほしい!という内容です。

このメールでおかしなところは3つ

  • 差出人のアドレスがamazonでない
  • あて先が個人あてでない
  • リンク先がおかしい

目次

「Softbank請求に関するお知らせ」のおかしなところ1

まず第一に送ってきたメールのアドレスですね。
今回のは

skill-sentaku@id.apple.com

となっています。 @マーク以降が id.apple.com ですね ここ本来であれば i.softbank.jp または softbank.ne.jp になっていないといけません。
全くsoftbank という文字が無いためにこのメールは詐欺メールと断定できます。

但し!softbank.ne.jp となっているにもかかわらず詐欺メールの場合もあります。
この場合は「おかしなところ3」の方法でリンクのとび先を確認してみてください。

「Softbank請求に関するお知らせ」のおかしなところ2

宛名が ○○@○○.○○.or.jp お客様へ となっていること!

本当のソフトバンクであればここは契約者の名前になっているはずです。
ソフトバンクであれば契約者のリストありますから一人一人の名前で送ってくれはずです。

今回は名前の部分が私のメールアドレスになっています。
どこかで流失したアドレスを使って送っていることが分かります。

「Softbank請求に関するお知らせ」のおかしなところ3

リンク先のドメインがおかしい

このリンクにマウスポイントを置くと
この部分にリンクのとび先が表示されます。
「Softbank請求に関するお知らせ」 詐欺メール
この場合は

https://antipickupline.cn/?id=softbank となります。

softbank.ne.jp     でなくて     antipickupline.cn      ですね。

全くソフトバンクではありません!! 最後に=softbankとありますが これはドメインではなく ソフトバンク用の詐欺サイトの名称です。

「Softbank請求に関するお知らせ」  メール全文

送られてきたメール全文です。 これと同じですか?

ここから ↓ ↓ ↓

○○@○○.○○.or.jp様へ,

いつもSoftbankをご愛用いただき、誠にありがとうございます。

この度は、ご利用いただいた通信サービスの料金に関して、お知らせ申し上げます。

https://id.my.softbank.jp

現在、お客様の通信料金が未納となっております。この未納料金は、48時間以内にお支払いいただきますようお願い申し上げます。期限を過ぎますと、サービスの一部が制限される場合がございます。

支払い方法や詳細については、Softbankの公式ウェブサイトやアプリをご確認ください。また、ご不明点やお困りの点がございましたら、お気軽に弊社サポートまでご連絡ください。

今後とも、変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

心よりお待ちしております。

敬具,

Softbank サポートチーム

ここまで  ↑ ↑ ↑

まとめ

今回のように大手のサイトから こんなメールが来たら不安になります。

詐欺メールの見分け方をお知らせしましたが それでも不安な場合は直接そのサイトに問合せしましょう。

絶対にメールのリンクをクリックしてはいけません。

しかし、どんなサイトに繋がるのか怖いもの見たさもありますよね・・。
その場合はこうすれば安全にそのサイトが見られます。

とにかく心当たりのないメールは 宛名・メールアドレスを確認しましょう。

メール記載リンクではないご自分がおきにいりに入れてる正規のサイトからログインしてお知らせなど来ていないか確かめてください。

どうするこんなときTOP

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-ネット
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

詐欺メール

Apple ID は一時的にロックされています。というメールは詐欺?

スポンサーリンク 「Apple ID は一時的にロックされています。」 というメールが来てびっくりしていませんか? 私もこのメール来たのでその時の処理をここで。  「Apple ID は一時 …

WPワードプレス HTTP ERROR 500こうする

WPワードプレス HTTP ERROR 500の対処方法

スポンサーリンク HTTP ERROR 500や 500 Internal Server Errorというエラーが出て困ってますか? 私も困ってしまいました。 ある日突然こんなことになってしまって 店 …

動画取り込み

10分でパパッと!YouTubeの動画を取り込み方

スポンサーリンク YouTubeの気に入った動画を自分のPCのハードディスクやメモリーに入れて、またはスマホに取り込んで見たいって場合。 他にもその動画が公開されるのが期間限定で ずっととっておきたい …

お使いのApple IDのパスワードがリセットされました。

98%の人が怪しむ「お使いのApple IDのパスワードがリセットされました。」というメールが来たら

スポンサーリンク 「お使いのApple IDのパスワードがリセットされました。」 というメールが来てびっくりしていませんか? 私もこのメール来たのでその時の処理をここで。  「お使いのApp …

未納料金請求メール

有:料継続:分 の未納料 金をお 支払:下さい。id1191662:メールは詐欺

スポンサーリンク 有:料継続:分 の未納料 金をお 支払:下さい。id1191662: の件名でメールが来ましたか? 私も来ました。 ビビってますか? ビビらなくて大丈夫です。 そのメールの内容はこん …

サイト内検索

カテゴリー