【重要情報】三井住友信託銀行の緊急連絡、情報を確認してください。は詐欺?

スポンサーリンク

三井住友信託銀行から送られてきかのようなこのメール

詐欺メールです!!

スポンサーリンク

取引目的等確認してほしい!という内容です。
本当の銀行でもこの確認は実際にありますから騙されやすいですね。

このメールでおかしなところは3つ

  • 差出人のアドレスがamazonでない
  • あて先が個人あてでない
  • リンク先がおかしい

【重要情報】三井住友信託銀行の緊急連絡、情報を確認してください。のおかしなところ1

まず第一に送ってきたメールのアドレスですね。
今回のは

smtb@id.apple.com

となっています。 @マーク以降が id.apple.com ですね ここ本来であれば smtb.jp になっていないといけません。
全くsmtbという文字が無いためにこのメールは詐欺メールと断定できます。
しかもなぜか?appleなんて使ってます。こういうずぼらすると思いっきりバレバレです・・・。

但し!smtbとなっているにもかかわらず詐欺メールの場合もあります。
この場合は「おかしなところ3」の方法でリンクのとび先を確認してみてください。

【重要情報】三井住友信託銀行の緊急連絡、情報を確認してください。のおかしなところ2

宛名が お客さま各位 となっていること!

本当の三井住友信託銀行であればここは口座名義人の名前になっているはずです。
三井住友信託銀行であれば顧客のリストありますから一人一人の名前で送ってくれるはずです。

今回は名前の部分がただのお客さま各位になっています。
どこかで流失したアドレスを使って大量に送っていることが分かります。

【重要情報】三井住友信託銀行の緊急連絡、情報を確認してください。のおかしなところ3

リンク先のドメインがおかしい

このリンクの「▼取引目的の確認」と言うリンクにマウスポイントを置くと
この部分にリンクのとび先が表示されます。
【重要情報】三井住友信託銀行の緊急連絡、情報を確認してください。詐欺メール
この場合は

https://gdeaah14.shop/ となります。

smtb     でなくて     gdeaah14      ですね。

ちなみにクリックしてみましたらこんな感じ
【重要情報】三井住友信託銀行の緊急連絡、情報を確認してください。詐欺

ほんとの三井住友信託銀行の様な仕様になっています。
これを本物と思ってログインすると IDとパスワードを知られてしまい 代わりにサギ犯がログインして どこかの口座に送金されたりします。
かなり危険ですね。

スポンサーリンク

でもよく見るとURLはやはり 
https://51hezhou.com/login ですね。
ここは三井住友信託銀行では全くないので見分けるポイントはここですね。

【重要情報】三井住友信託銀行の緊急連絡、情報を確認してください。 メール全文

送られてきたメール全文です。 これと同じですか?

ここから ↓ ↓ ↓

2023年9月11日

お客さま各位

三井住友信託銀行株式会社

平素は三井住友信託ダイレクトをご利用いただき、誠にありがとうございます。

当社では、すべてのお客さまにむけてお客さま情報、お取引目的等の定期的な確認を順次お願いしております。

下記の取引目的の確認ボタンをクリックすると「お客さま情報・取引目的の確認」の画面が表示されます。画面の案内に沿ってお客さま情報等の確認とご変更の有無、取引目的をご回答ください。確認事項の変更や新たな書類提出等がない場合、1分程度で完了します。

▼取引目的の確認

※取引目的の確認ため、口座から1円を差し引かせていただく場合がございます。
※回答完了後は通常通りアカウントをご利用いただけます。
※24時間以内に確認が取れない場合、口座取引が制限され、他人からの送金を受け取ることができなくなります。
※お客さま個別の事由で口座のお取引が制限されている場合、本件のお手続きを完了しても制限は解除されません。

お客さまにはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

————————————————————————————

発行: 三井住友信託銀行株式会社
金融機関コード : 0294
登録金融機関: 関東財務局長(登金)第649号
加入協会: 日本証券業協会、一般社団法人 日本投資顧問業協会
Copyright (c) Sumitomo Mitsui Trust Bank, Limited. All rights reserved.

本メールの内容を無断で引用、転載することを禁じます。

ここまで  ↑ ↑ ↑

まとめ

今回のように大手のサイトから こんなメールが来たら不安になります。

詐欺メールの見分け方をお知らせしましたが それでも不安な場合は直接そのサイトに問合せしましょう。

絶対にメールのリンクをクリックしてはいけません。

しかし、どんなサイトに繋がるのか怖いもの見たさもありますよね・・。
その場合はこうすれば安全にそのサイトが見られます。

とにかく心当たりのないメールは 宛名・メールアドレス・ドメインを確認しましょう。

メール記載リンクではないご自分がお気に入りに入れてる正規のサイトからログインしてお知らせなど来ていないか確かめてください。

どうするこんなときTOP

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました