どうする?こんなとき

季節の行事の疑問?普段何気ない疑問?色々と分からないことがたくさんあります。そんな疑問を少しでも解決^^ 参考になれば幸いです。

ネット

【重要情報】三井住友信託銀行の緊急連絡、情報を確認してください。は詐欺?

投稿日:

スポンサーリンク

三井住友信託銀行から送られてきかのようなこのメール

詐欺メールです!!

取引目的等確認してほしい!という内容です。
本当の銀行でもこの確認は実際にありますから騙されやすいですね。

このメールでおかしなところは3つ

  • 差出人のアドレスがamazonでない
  • あて先が個人あてでない
  • リンク先がおかしい

目次

【重要情報】三井住友信託銀行の緊急連絡、情報を確認してください。のおかしなところ1

まず第一に送ってきたメールのアドレスですね。
今回のは

smtb@id.apple.com

となっています。 @マーク以降が id.apple.com ですね ここ本来であれば smtb.jp になっていないといけません。
全くsmtbという文字が無いためにこのメールは詐欺メールと断定できます。
しかもなぜか?appleなんて使ってます。こういうずぼらすると思いっきりバレバレです・・・。

但し!smtbとなっているにもかかわらず詐欺メールの場合もあります。
この場合は「おかしなところ3」の方法でリンクのとび先を確認してみてください。

【重要情報】三井住友信託銀行の緊急連絡、情報を確認してください。のおかしなところ2

宛名が お客さま各位 となっていること!

本当の三井住友信託銀行であればここは口座名義人の名前になっているはずです。
三井住友信託銀行であれば顧客のリストありますから一人一人の名前で送ってくれるはずです。

今回は名前の部分がただのお客さま各位になっています。
どこかで流失したアドレスを使って大量に送っていることが分かります。

【重要情報】三井住友信託銀行の緊急連絡、情報を確認してください。のおかしなところ3

リンク先のドメインがおかしい

このリンクの「▼取引目的の確認」と言うリンクにマウスポイントを置くと
この部分にリンクのとび先が表示されます。
【重要情報】三井住友信託銀行の緊急連絡、情報を確認してください。詐欺メール
この場合は

https://gdeaah14.shop/ となります。

smtb     でなくて     gdeaah14      ですね。

ちなみにクリックしてみましたらこんな感じ
【重要情報】三井住友信託銀行の緊急連絡、情報を確認してください。詐欺

ほんとの三井住友信託銀行の様な仕様になっています。
これを本物と思ってログインすると IDとパスワードを知られてしまい 代わりにサギ犯がログインして どこかの口座に送金されたりします。
かなり危険ですね。

でもよく見るとURLはやはり 
https://51hezhou.com/login ですね。
ここは三井住友信託銀行では全くないので見分けるポイントはここですね。

【重要情報】三井住友信託銀行の緊急連絡、情報を確認してください。 メール全文

送られてきたメール全文です。 これと同じですか?

ここから ↓ ↓ ↓

2023年9月11日

お客さま各位

三井住友信託銀行株式会社

平素は三井住友信託ダイレクトをご利用いただき、誠にありがとうございます。

当社では、すべてのお客さまにむけてお客さま情報、お取引目的等の定期的な確認を順次お願いしております。

下記の取引目的の確認ボタンをクリックすると「お客さま情報・取引目的の確認」の画面が表示されます。画面の案内に沿ってお客さま情報等の確認とご変更の有無、取引目的をご回答ください。確認事項の変更や新たな書類提出等がない場合、1分程度で完了します。

▼取引目的の確認

※取引目的の確認ため、口座から1円を差し引かせていただく場合がございます。
※回答完了後は通常通りアカウントをご利用いただけます。
※24時間以内に確認が取れない場合、口座取引が制限され、他人からの送金を受け取ることができなくなります。
※お客さま個別の事由で口座のお取引が制限されている場合、本件のお手続きを完了しても制限は解除されません。

お客さまにはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

————————————————————————————

発行: 三井住友信託銀行株式会社
金融機関コード : 0294
登録金融機関: 関東財務局長(登金)第649号
加入協会: 日本証券業協会、一般社団法人 日本投資顧問業協会
Copyright (c) Sumitomo Mitsui Trust Bank, Limited. All rights reserved.

本メールの内容を無断で引用、転載することを禁じます。

ここまで  ↑ ↑ ↑

まとめ

今回のように大手のサイトから こんなメールが来たら不安になります。

詐欺メールの見分け方をお知らせしましたが それでも不安な場合は直接そのサイトに問合せしましょう。

絶対にメールのリンクをクリックしてはいけません。

しかし、どんなサイトに繋がるのか怖いもの見たさもありますよね・・。
その場合はこうすれば安全にそのサイトが見られます。

とにかく心当たりのないメールは 宛名・メールアドレス・ドメインを確認しましょう。

メール記載リンクではないご自分がお気に入りに入れてる正規のサイトからログインしてお知らせなど来ていないか確かめてください。

どうするこんなときTOP

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-ネット

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

お使いのApple IDのパスワードがリセットされました。

98%の人が怪しむ「お使いのApple IDのパスワードがリセットされました。」というメールが来たら

スポンサーリンク 「お使いのApple IDのパスワードがリセットされました。」 というメールが来てびっくりしていませんか? 私もこのメール来たのでその時の処理をここで。  「お使いのApp …

WPワードプレス HTTP ERROR 500こうする

WPワードプレス HTTP ERROR 500の対処方法

スポンサーリンク HTTP ERROR 500や 500 Internal Server Errorというエラーが出て困ってますか? 私も困ってしまいました。 ある日突然こんなことになってしまって 店 …

PC収益出す

一日中PCを付けっぱなし お金を生まないか

スポンサーリンク パソコンを何かの理由で一日中つけっぱなしにしているのならばその電気代を少しでも軽減させる方法があります。 それを動かしているだけでわずかではありますがお金になります。 どうせ付けてお …

bluestacksのPC版LINEプロフィール画像やホーム画像変更の仕方

bluestacksのPC版LINEプロフィール画像やホーム画像変更の仕方

スポンサーリンク bluestacksで入れたLINEのプロフィールやホームの画像の変更の仕方です。 私は店舗用にPCにLINEをインストールしました。 インストールはフェイスブックのアカウントやグー …

非常に緊急

非常に緊急  ぷららプロバイダーサービス情報 というメール

スポンサーリンク 非常に緊急 といメールが来てますか? ぷららを使っていてこんなメールが来るとびっくりします。 内容は下記の通りです↓ ↓ ここから — ぷらら をご利用いただきありがとう …

サイト内検索

カテゴリー