どうする?こんなとき

季節の行事の疑問?普段何気ない疑問?色々と分からないことがたくさんあります。そんな疑問を少しでも解決^^ 参考になれば幸いです。

ネット

dポイント令和5年台風第6号災害支援募金は詐欺?

投稿日:

スポンサーリンク

dポイントから送られてきたかのようなこのメール

おそらく本物のメールです!!

令和5年台風6号で被災した沖縄への募金依頼という内容です。
メールのつくりもしっかりとしています。

正規のdポイントのドメインと同じでした。

しかし!!これだけですべて本物と考えてはいけません。

発信元のアドレスは簡単に偽装できるからです。

このようなメールが来ても お気に入りに入れている本物サイトからログインすることが安全策です。

目次

dポイント令和5年台風第6号災害支援募金メール

リンク先のドメインがかなり長いけど・・・。

このリンクの「受け付け用サイト」と言うリンクにマウスポイントを置くと
この部分にリンクのとび先が表示されます。
dポイント令和5年台風第6号災害支援募金 詐欺メール
この場合は

https://dpoint.docomo.ne.jp/use/charity/index.html?utm_source=dpointclub&utm_medium=messager&utm_campaign=dpc_202309_KONI3M-donation&utm_content=20230912-679048 となります。

かなり長いURLです・・・。ドメインは同じですが・・・。

正規のサイトから同じところ見ると

https://dpoint.docomo.ne.jp/use/charity/index.html   です。

ちなみにクリックしてみましたらこんな感じ
dポイント令和5年台風第6号災害支援募金 詐欺メール?

【重要情報】三井住友信託銀行の緊急連絡、情報を確認してください。 メール全文

送られてきたメール全文です。 これと同じですか?

ここから ↓ ↓ ↓

Myインフォメール ポイントのお知らせ

平素はdポイントクラブをご愛顧賜りまして誠にありがとうございます。

令和5年台風第6号により、沖縄県に甚大な被害が発生いたしました。

この災害により亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、被災されたみなさまに心よりお見舞い申し上げます。

NTTドコモでは、被害を受けた方々を支援するため下記の内容にて募金を受付けいたします。

dポイントでは1ポイント=1円から寄付いただくことが可能です。

みなさまからのご支援ご協力をお願い申し上げます。

【募金名称】

令和5年台風第6号災害支援募金

【受付期間】
2023年9月6日(水)~9月22日(金)午後5:00

【寄付先】
日本赤十字社

▼受付用サイト

令和5年台風第6号災害支援募金

dポイントクラブアプリで、毎日楽しく手軽にdポイントをためよう!

dポイントクラブアプリ あなたのスマホがdポイントカードに!アプリひとつでdポイントがたまる・つかえる!

dポイントクラブ公式SNS

【dアカウントの2段階認証ご利用のお願い】

第三者による不正ログインを防止するために、2段階認証のご利用をオススメします。
2段階認証の詳細はこちら

■本メールの受信にかかるパケット通信料は原則としてお客さまの負担となります。

■リンク先への接続などにはパケット通信料がかかります。
■フィルタリングサービスをご利用の場合、アクセス制限ルールにより、リンク先への接続を制限される場合があります。
※「あんしんフィルター for docomo」のV3.0.0もしくはV3.1.0でリンク先への接続を制限された場合は、アプリを最新版にアップデートすることでご利用になれます。

■配信元:(株)NTTドコモ
東京都千代田区永田町2-11-1 山王パークタワー
■お問い合わせはこちら
■配信停止はこちら

ここまで  ↑ ↑ ↑

まとめ

今回のように大手のサイトから こんなメールが来たら不安になります。

たとえ本物であったとしても 怪しいと思える場合は正規のサイトからログインすることをお勧めします。
そうすることが詐欺に遭いにくい体質につながるからです。

とりあえず怪しんでみることが重要です。

今回は募金ということでするとしても少額でしょうが もし詐欺サイトであればログイン情報を抜き取られると大変なことになります。

どうするこんなときTOP

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-ネット

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

春の花 イラスト無料

春の花 イラスト無料のおすすめサイトはここ

スポンサーリンク 春の花のイラストお探しですか?ブログに春らしい花を載せて華やかにしたいですね。 イラストが自由に使えて無料であれば言うことなし。 そんなイラストや写真が自由に使える無料のサイトをご紹 …

詐欺メール

財産___差押強制執行告知 というメールはどうしたらいい

スポンサーリンク 「財産___差押強制執行告知」 またまたこんなメールが来ました。 とってもしつこいですね・・・。 このメールの内容はこんなものです。 ———&#8 …

ランサムウェア対策

サイバー攻撃あなたが食らわないように注意すること

スポンサーリンク サイバー攻撃が世界で話題ですね。これからは企業だけではなく個人でも十分に注意しないといけません。 でも何に注意すればいいのか?わかりませんよね・・・ 普段のパソコンの使用で気に留める …

PC収益出す

一日中PCを付けっぱなし お金を生まないか

スポンサーリンク パソコンを何かの理由で一日中つけっぱなしにしているのならばその電気代を少しでも軽減させる方法があります。 それを動かしているだけでわずかではありますがお金になります。 どうせ付けてお …

お使いのApple IDのパスワードがリセットされました。

98%の人が怪しむ「お使いのApple IDのパスワードがリセットされました。」というメールが来たら

スポンサーリンク 「お使いのApple IDのパスワードがリセットされました。」 というメールが来てびっくりしていませんか? 私もこのメール来たのでその時の処理をここで。  「お使いのApp …

サイト内検索

カテゴリー