どうする?こんなとき

季節の行事の疑問?普段何気ない疑問?色々と分からないことがたくさんあります。そんな疑問を少しでも解決^^ 参考になれば幸いです。※本ページはアフィリエイト広告が含まれています。

困りごと 生活

固いネジを緩めるための効果的な方法とコツ

投稿日:

「どうにもこうにも固くしまったネジが緩まない」「どっちに回せばネジが緩むのか!!」と困っていますか?

特に小さいネジの場合、どうすればいいか悩むこともあるでしょう。

ドライバーで力強く回すと、ネジの頭がつぶれ、取り外しが難しくなることもあります。

固いネジを緩めるためのコツや小さいネジへの対処法、正しい緩め方の方向などについてご紹介します。

ネジを緩める方法

加熱してから冷却

ネジやその周辺をガスバーナーやアイロンで温め、緩める方法です。

これにより、ネジや周囲が膨張します。

その後、冷却することで収縮し、隙間ができるのです。

この隙間を利用して、固くなったネジを緩めることが可能です。

緩める際は、ドライバーをしっかりと真っ直ぐに押し付けることがポイントです。

使用する際は、火災や火傷に注意しましょう。

潤滑スプレー

サビが原因でネジが固くなることもあります。

その場合は、潤滑スプレーを固いネジ周りに噴射し、しばらく浸透させてから緩めてみてください。

ただし、ネジ頭に油がつくと滑りやすくなるので注意が必要です。

潤滑スプレーはホームセンターや100円ショップで簡単に購入でき、自転車のメンテナンスや鍵穴にも使用できます。

ゴムバンド

固くてなかなか緩まないネジには、ゴムバンドを使うと良いでしょう。

ネジの頭に幅広いゴムバンドを置き、ドライバーで押しながら緩めます。

ゴムバンドは、溝が損傷したネジにも効果的です。

家庭にあるものなので、簡単に試せます。

小さなネジを緩める際のコツ

小さな数ミリのネジを緩める時は、適切なサイズのドライバーを選ぶことが大切です。

サイズが合わないドライバーを使うと、ネジの溝が傷つき、取り外し不能になる恐れがあります。

適切なドライバーを使っても難しい場合は、摩擦力を高める製品を併用すると良いでしょう。

スポンサーリンク

これらの製品はホームセンターで手に入ります。

また、潤滑スプレーをネジ周りに塗布してから緩める方法もあります。

それでもネジが緩まない時は、ロッキングプライヤーの使用を考えてみてください。

これは100円ショップで購入可能で、普通のペンチよりも強力にネジを挟むことができます。
ロック機能が付いているため、解除するまでネジをしっかりと固定できるので、とても便利です。

ネジを緩める方向の基本ルール

一般的に、ネジは左に回すと緩み右に回すと締まることを覚えておきましょう。

どの方向に回せば良いか分からなくなった時は、日常でよく使うペットボトルのフタを思い出してください。ペットボトルのフタは左に回すと緩むので、これを覚えておくと便利です。

日本では多くの人が右利きなので、左回しで緩むネジが主流です。

右に回すと緩む特殊なネジ

しかし、右に回すことで緩むネジ(逆ネジや左ネジ)も存在します。

これらは回転時に緩まないように設計されているため、扇風機や自転車の部品などに用いられています。扇風機の羽根を固定するネジは、回転による緩みを防ぐために左ネジが使われています。

また、ガスバーナーや芝刈り機などにも左ネジが使われることがあります。

右ネジと左ネジの見分け方

右ネジと左ネジを見分ける方法は、ネジを縦にして、巻き方を見ることです。巻き方が右上がりなら「右ネジ」、右下がりなら「左ネジ」と判断できます。

この方法でネジを見分けることができれば、適切な取り扱いが可能になります。

外すまで右ネジか左ネジかは分からないこともありますが、外した後で確認することができるので参考になります。

ネジを緩める際のコツ

固いネジを緩めるためのテクニックのまとめ

本記事では、固いネジを緩めるためのコツや方向についてご紹介しました。

ネジを緩める際は、ドライバーをしっかりと押し付け、垂直に保ちながら回すことが重要です。

暖める方法、ゴムバンドを使用する方法、潤滑スプレーを使用する方法など、さまざまなアプローチを試してみてください。

それでもネジが緩まない場合は、ホームセンターや100円ショップで必要なアイテムを購入し、試してみると良いでしょう。これらのテクニックを活用して、固いネジの問題を解決しましょう。

どうするこんなときTOP

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-困りごと, 生活
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

介護医療用プラグ

介護のおむつ替え夜中の苦労を和らげる器具がおすすめ

家族の介護で一番困るのは夜中のおむつ交換です。 特に高齢の親がしている場合は他にするものがいなくて 多分ベッドにあるブザーをそういった時に鳴らすのだと思いますが。 夜中であろうとなんであろうと「ビー! …

ヒメマルカツオブシムシ

あなたの大切な服を救え!服食べる茶色の虫(ヒメカツオブシムシ)を根絶する究極の対策法

衣類を守る!ヒメカツオブシムシ対策と幼虫期からの徹底駆除法 押し入れを開けた瞬間、毛虫のような細長い虫が群れをなしている光景に遭遇したら… 驚くことでしょう。よく見ると、同じ種類の虫が大量 …

大雪注意点

大雪になったら注意すること

大雪になったら危険なこともたくさん置きます。予想外の展開も考えられます。 雨とは違った雪の時の注意点を。  大雪が降ったらこんなことが起きる   移動が困難 雪が降り積もると当然な …

デロンギのオイルヒーター

オイルヒーターをつけっぱなし一ヶ月の電気代は?こまめに消すとお得?

寒い季節が近づくと、自宅で過ごす時間が増え、オイルヒーターの使用頻度が上がりますよね。 オイルヒーターの魅力はその安全性と暖かさですが、気になるのは電気代のこと。一部では、オイルヒーターを連続して稼働 …

ワキ汗対策

ワキ汗・汗の臭い対策こんなことが期待できます。

お出かけでワキ汗は許されないですよね そんなことになったらもう恥ずかしくて人前に出られません。 そんな時効果が期待されるこんなことをされてはどうでしょうか  ワキ汗対策こうすることで期待でき …

サイト内検索

人気記事

カテゴリー