どうする?こんなとき

季節の行事の疑問?普段何気ない疑問?色々と分からないことがたくさんあります。そんな疑問を少しでも解決^^ 参考になれば幸いです。※本ページはアフィリエイト広告が含まれています。

困りごと

灯油をコンクリートにこぼしたら大変!正しい対処法でトラブルを回避しよう

投稿日:

コンクリートに灯油をこぼすとどうなる? 洗い流すのはNG!
灯油

家の玄関や外で灯油を使っているときに、うっかりこぼしてしまうことがありますよね。

室内で灯油をこぼしたらすぐに拭くけれど、外ではどうしたらいいか迷うこともあるでしょう。

「コンクリートに灯油をこぼしたら、そのままで大丈夫かな?」「放置するとシミができちゃう?」と思うことがあるかもしれません。

基本的に、放置するのも水で流すのもおすすめしません。

ちなみに、灯油の気化温度は40度以上なので、火がなければ自然に火がつくことはめったにありません。

今回は、コンクリートに灯油をこぼしたときの対処法を紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

コンクリートに灯油をこぼすと、放置するとシミが残ってしまいます。こぼれた灯油はすぐに拭き取るようにしましょう。

灯油はあまり揮発しないので、そのままだとシミやヌルヌルの原因になります。

灯油

こぼれた灯油は、新聞紙や使わない布で拭き取るといいですよ。

拭き取った後の新聞紙や布は、燃えるゴミとして捨てられます。

捨てるときは、濡れた新聞紙や布で包んでからゴミ箱に入れるといいでしょう。

手についた灯油の臭いが気になるときは、サラダ油を塗ってからハンドソープで洗うと臭いが取れます。

ダイソーには、手についた灯油を拭き取るシートもあるので、使ってみるのもいいですね。

灯油が乾くまでの時間は、揮発性が低いので、放置すると徐々に乾いていきますが、シミが残ることがあります。

1日から2日かけて乾くと、シミだけでなくヌルヌルの原因にもなるので、早めに拭き取ることをおすすめします。

灯油の引火点は40℃と高いですが、揮発性が低いので、放置すると引火する可能性もゼロではありません。

完全に乾くまで、灯油の臭いが残り、シミの原因になるので、放置するのはおすすめできません。

スポンサーリンク

灯油をこぼしたときの対処法は以下の通りです。

少量こぼしたときは、新聞紙や使わない布で灯油を拭き取って捨ててください。必要に応じて、新しい新聞紙や布で拭き取りを繰り返してください。

大量にこぼしたときは、重曹を使って掃除してください。

灯油

室内で灯油がこぼれた場合、まずは換気をして空気を入れ替えましょう。その後、新聞紙や布で灯油を吸い取り、こぼれた箇所に重曹を振りかけて5分ほど置いた後、ホウキとチリトリで回収し、水拭きで仕上げます。

重曹には消臭効果があるので、おすすめです。もし手元に重曹がない場合は、小麦粉で代用して清掃しましょう。

シミができてしまった場合は以下の方法で対応してみてください。

<中性洗剤を使用>

中性洗剤を含ませた雑巾でシミを優しくこすります。
5分ほど放置した後、濡れた雑巾で洗剤を拭き取ります。
シミが残っている場合は、再度洗剤でこすります。
<アルカリ性洗剤を使用>
中性洗剤で落ちない場合はアルカリ性洗剤を試してみましょう。

灯油のシミにアルカリ性洗剤をかけます。
5分から10分ほど放置します。
タワシやデッキブラシでこすり、洗剤を水でしっかり洗い流します。
水分を拭き取ります。
コンクリート専用の洗剤も市販されているので、検討してみてください。

灯油を水で流したり、雨の中でこぼした場合の対処法:
灯油をこぼした際には、水で流すことは避けてください。水で流すと灯油が広がり、掃除が難しくなるだけでなく、河川汚染や下水での引火リスクも生じます。雨の中で灯油をこぼした場合は、すぐに中性洗剤を振りかけて中和させるか、すぐに拭き取りましょう。灯油が混じった雨水を暖房器具に使用すると故障の原因になることがありますし、庭や土に灯油がこぼれた場合は、土をかけて微生物による分解を促進させましょう。

灯油をコンクリートにこぼした場合、放置すると火災やシミの原因となることがあります。灯油をこぼしたら、すぐに拭き取り、中性洗剤や重曹、小麦粉などを使って清掃しましょう。灯油は水で流したり放置せず、しっかりと拭き取ってください。

どうするこんなときTOP

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-困りごと
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

親の借金相続

親が亡くなり借金を相続しないためにする相続放棄

親が亡くなると相続ということが必ずついて回ります。 財産だけあればそれは問題はないのですが 借金が親に遭った場合は問題です。 この場合知っておかなければならないことがあるので 親が亡くなってから忙しい …

失くした教科書の見つけ方

失くした教科書の見つけ方と再購入の手順

「教科書がどこにも見つからない時、どうすればいいの?」 「もし見つからなければ、どのように対処すればいいの?」 「新しい教科書はどうやって手に入れられるの?」 時々、子どもたちは教科書を置き忘れてしま …

シール復活

驚きの変身!粘着力が落ちたシールを蘇らせる4つの秘策

シールの粘着力を取り戻す4つのコツ!粘着力が落ちる原因とその対策 シールの粘着力が失われた場合、以下の4つの方法で回復させることができます。 清掃で粘着力を回復 シールの粘着面についたゴミやホコリを取 …

お風呂 床 ピンクカビ

お風呂の床のピンクカビどうすれば生えない?

お風呂の床のピンクカビが気になりますね。 洗っても洗っても生えてくる。 毎日掃除すればいいのですが そうもいかない・・・。 全く生えてこない訳ではありませんが こうすればかなり防げるという簡単な方法を …

給湯器故障 お湯が出ない

給湯器が壊れた・・代用ってある?これ使って!

寒い時に限って壊れるんですよね給湯器って。 壊れてわかるお湯のありがたさ。 半導体不足で物が無く3か月待ちとかざらです・・・。 そんな状態でも! とにかくお風呂だけは入りたいってときはこれで助かります …

サイト内検索

人気記事

カテゴリー