ひな祭りで多くの方が食べられるハマグリのすまし汁ですが作る前に砂を抜いておいた方がいいのは当たり前ですよね。
食べていて口の中で「ガジッ!」なんてことになったら最悪です。
私なんか吐き出してしまいます。
他にもアサリとか卵の殻とかこのたぐいのものが口の中で「ガジッ!」というのに弱いんです・・・。
だから!砂抜きは完璧にしたいとの思いが強いのです。
あなたもそのように思われておられましたらこのようにして見てください。
ハマグリの選定方法
まずはハマグリを買って来た時にその中のハマグリが死んでたりしていたら
砂は吐きませんよね。
そういったハマグリを見つけ出す方法です。
ハマグリを洗う時に貝同士を合わせてカチカチさせながら洗います。
ここでおかしな貝があれば音が違います。
他とは違う感じがあればその貝は避けましょう。
何か不具合のある貝です。
割れてるのやら口を閉じないのもダメなヤツですね。
はまぐりの砂抜き塩水作り方
ハマグリの砂を吐かせるには塩水を使います。
これは生活していた海と同じにすることで呼吸を始めるからです。
その時に体の中にある砂を出すことになります。
海と同じ状況を作るには
3%の塩水
この海と同じ塩分濃度を作らなくてはなりません。
水1リットルで30g
これで3%となります。
5リットルであれば150gということですね。
塩水の温度はひな祭りの時期であれば常温で大丈夫です。
冷蔵庫とか入れると仮死状態になるので砂を吐きません。
海が近くにあってきれいな海であれば海の水を汲んでくるのが一番いいんです。
海そのものですからね。ミネラルなども含まれていて砂吐きには一番環境的にいいです。
はまぐりの砂抜きやり方
砂抜きの方法を説明します。
- 塩水を用意する
- ハマグリが浸るくらい塩水を入れる
- 錆びたくぎや包丁(鉄)を一緒に浸けておく
- 新聞紙を掛けておく
- 暗いところに置く
これで3時間もすれば砂は抜けます。
天然ものだと砂多く持ってるかもしれないので 塩水の汚れ具合を見てその場合は水を替えたほうがいいですね。
鍋やボールですると思いますが金網などの台になるものを入れておくと
吐き出した砂を再度吸い込むことが防げます。
はまぐり 塩抜きの仕方
塩水に入れていたので塩抜きをしておくとおいしく食べれます。
塩抜きをするためには食べる前にざるにあげます。
食べる1時間前くらいでいいでしょう。
ざるにあげ置いておきます。
口を開けた時に中の塩水が出ていきます。
まとめ
ひな祭りで食べるハマグリのお吸い物つくりに ハマグリの砂出しは必ずしておきましょう。
口の中で「ガジッ!!」なんてことがあれば気分も台無しです。
特に子供がこうなるともうハマグリとか貝ものが食べれなくなることにもなりかねません。
おいしく頂くためにしっかりと砂は排除しましょう。
コメント