サイトアイコン どうする?こんなとき

心配な人は必見!夏休み子供会のラジオ体操どうするの?問題など

夏休み子供会のラジオ体操

夏休みに入ると小学校では地区のラジオ体操が行われます。
親はそのお世話で結構大変なんですがどのように運営していけばいいのか私の経験をここで。

 夏休み子供会のラジオ体操 やり方 

私の子供会ではほんとのラジオでやっていました。
ほんとのラジオ体操は

AM6:30

に始まります。
この時間に合わせてやっています。

このため子供会会長になった親が自分のラジオを持って来るのですが
持ってない方は自分の車で来て車のラジオで流していました。

最近ではラジカセなんかCDラジオはありますが わざわざ買って聞く人も少ないでしょう。
スマホで聞くのが多いですからね・・・
ラジオ体操だけの為に買うのもなんだかな・・・・
という感じで結局子供会で買うことになりました。

これなら会長が持っていて代わったら新会長に引き継ぐようにすればいいですね。

もう一つのやり方は 録音しておいて時間を遅らせてする方法です。
朝早いのは困る・・という方々いた場合7:00からとかするのにはこの方法です。

 夏休み子供会のラジオ体操 スタンプカード 

子供たちの楽しみの一つであるスタンプカード
皆勤賞を狙って毎日来るようにと言うものでもあります。

うちの場合は子供の中で最年長の子供がスタンプを押す役で自分の持ってるスタンプを持ってきて押していました。
こういったことで子供の中の序列ができて子供ながらに社会を体験するのにはちょうどいいと思います。

ラジオ体操最終日前日にはこのスタンプカードを回収して 親がご褒美を買いに行きます。
皆勤の子とそうではない子とは差を付けます。
そうでないと皆勤の意味がないからです。
がんばればいいことがあるということを分かってもらうためです。

ごほうびと言っても 

  • 鉛筆
  • ノート
  • 消しゴム

などの文房具なんですが 鉛筆の本数が少ないとか消しゴムが小さいとか・・
そんな差が付いています。

 夏休み子供会のラジオ体操 いつまでするのか 

このいつまでするのかということはなかなか難しい問題で私の地区では夏休みが始まってから
7月末日までとなっていました。
他の地区では夏休み期間中ずっとしているところもあります。

ずっとするということは親の負担もそれだけ多く 仕事の前にラジオ体操やってと言うのが
当番を作っても結構つらいものであったのか??
うちの地区は7月いっぱいとなっていました。

この辺は子供会で相談の上決めればいいでしょう。

 夏休み子供会のラジオ体操 する場所 

この場所についてはその地区の方々のご理解が必要です。
私の場合は最初公園のグラウンドでやっていましたが
そのうちそのグラウンドに近い子供が居なくなりもっと近いところでしようということに

地区の小さな広場ですることになりましたが
ある日近所の方が苦情を言いにその場に来られました。
子供がラジオ体操やってるさなかに来られたので子供らは委縮し怖がっていました。

事前にやりますということは近所回りして告知していたのですが
やはり毎朝早くから音楽が鳴り子供がワイワイ言うのに我慢が出来なくなったのでしょう。
もう少しなので今年はやらせてくださいということでお願いして何とかなりましたが

こういったこともあるので事前の根回しは大事です。

 まとめ 

夏休みのラジオ体操は子供たちにとっては 早起きするということで生活のリズムを作ること
子供社会を体験しコミュニケーションをとること
続けることが大事だということなど結構重要です。

大人も子供の世話をすることで子供とのコミュニケーションができ 地域のつながりも深まります。
無理せずするやり方は必ずあると思うので子供会の話し合いでできるようにやっていけばいいと思います。

会場となる場所のご近所さんにはくれぐれも了承を取って理解してもらうことも大事です。

大人と子供が、子供と子供が触れ合う絶好の機会ですラジオ体操を元に地域のつながりが深まるといいですね。

どうするこんなときTOP

モバイルバージョンを終了