どうする?こんなとき

季節の行事の疑問?普段何気ない疑問?色々と分からないことがたくさんあります。そんな疑問を少しでも解決^^ 参考になれば幸いです。※本ページはアフィリエイト広告が含まれています。

防災

必携!防災グッズ完全リストで安心を手に入れる

投稿日:2015年9月2日 更新日:

秋になると、と言うより今では夏前から台風が来ますし、大雨が降って大きな被害が出ることが頻繁にあります。
台風は小さくても前線との衝突で大雨を降らせ甚大な被害をもたらすこともあります。
小さい台風雨だからといって油断はできません。

テレビやラジオではニュースではそのような地域に避難勧告や避難指示が出され多くの方が避難しなければならないことがあります。
そんな時防災グッズを持って避難したほうが避難先でも色々と便利です。
では、どんな防災グッズがあれば便利なのでしょう?
そんな疑問があったので色々と調べてみました。

 避難指示と避難勧告どっちがどう? 

 防災グッズの前にまず よく聞く「避難指示」と「避難勧告」ってどっちが危険度が高いのでしょう?

 私なりに調べた所

  避難準備情報<避難勧告<避難指示

 という強さでした。

 どれも強制力はなく従わなかったとしても罰則もありません。

 この「避難指示」が出ると最上級のことですから 自分の命を守るために避難しましょう。

 ただ、大雨が降り道路が冠水などした後では 避難することのほうが危険な場合があります。

 その場合は的確な判断で避難するか家に居るかは決めてください。

 防災グッズセットのおすすめ 

 防災グッズも色々なものがありどんなものを揃えたらいいか判りません。
 ネット通販を見ていたら結構細分化されて今は販売されているようです。

 子供用 女性用 家族用 それぞれどんなものが入ってるんでしょうか?

 一番大事な食料も今は美味しさが追求されどうせ食べるならおいしいものがいいですし

 食事が一番人の心を落ち着かせることができます。

 そしてヘルメット、大事な頭を守る為にこれは大切です。避難中には何があるか分かりませんからね^^

 ラジオ付きライトも 夜の避難では役立ちますし 情報を得ることは大事です。
 今ではスマホの充電もできるタイプがありこういった情報機器はこういった時重宝します。

 音の出るタイプも有り 自分の存在を知らせることもできます。

 避難先で毛布などがあればいいですが 人が多すぎて毛布が当たらない時などのために

 保温シートは有効です。体温が下がると体調が急に不調になったりしますからしっかりと体温を確保しましょう。

 
そしてプライベートを守る目隠しポンチョなるものがあります。これはすっぽりとかぶり着替えもできますし

スポンサーリンク

トイレが長蛇の列で 我慢できない場合などこのポンチョは有効です。

給水パックもあると便利で 水害などで水道が止まった場合 自衛隊や自治体の吸水車が来てくれますが

こんな水をいれるパックがるとたくさん水が確保できます。

このように防災グッズはいくらでもあります。こんなのがセットになりリュックに入ったのも売っていたりします。

内容を確かめ自分の地域に合った 家族構成に合った防災グッズを選んでください。

 防災グッズセットの置き場所 

 こういった防災グッズはどこにおけばいいのでしょうか?

 入れ物はリュックが一番いいですね 両手が使えるってことは大事です。

 そのリュックは押し入れや収納の中ではいざというときに探さないといけないようでは

 緊急事態に役立ちません。

 やはり玄関先にフックを付けて そこにかけておくのが一番ではないでしょうか。

 そしてその中の食品の賞味期限が来る前に 交換したりして今一度中に何が入っているか確認するのがいいでしょう。

 その時にはまたよりおいしい非常食が出てると思いますので その進化を確認するのもいいですね^^

 

 まとめ 

災害はいつ何時やってくるか分かりません。その時になって防災グッズが欲しいなって思ってもどうしようもありません。

ニュースなんかでの災害の報道を見て 対岸の火事と思わずに それを見て自分の防災を今一度見直すことが大事です。

事前に防災グッズを購入し用意しておくことが家族を守ることになります。

今がなんともないからと、あんなのはよそのことだと思わず。自分のことと考え用意をしておくことはとても大事なことです。

避難勧告・避難指示が出た場合に素早く防災グッズを携え避難できるようにしっかりと意識することが大事です。

こんな防災グッズのセットががあればいいですね^^

どうする?こんなときTOP

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-防災
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

秋の火災予防運動

秋の火災予防運動の期間はいつからいつまで?

秋になると火災が増えてきます。 その火災に対する防災意識を高めようと 11月9日~15日まで秋の火災予防運動として毎年行われます。  秋の火災予防運動期間の意味  何故この期間なの …

消防団に誘われた

あなたも?消防団に誘われたけど消防団ってどんなとこ?

消防団って日本全国各市町村に配備されてますが 年々その団員数が減ってきてるって言います。 この間も消防団を取り扱ったドラマがありましたが かなり視聴率が低かったようで消防団の現状を表してるのでしょうか …

現在の台風情報

現在の台風情報見るならここ 災害に備えてこれは必要です。

台風は夏から秋にかけてやってきます。年々その被害は大きくなっているように思え自然災害の脅威をひしひしと感じますね。 自然雑賀は何より情報が大事です。的確な情報を得て対処できることからやっていきましょう …

災害持ち出し袋

災害時のために事前に用意しておくとその時あってよかったと思うもの。

熊本の大地震被災された方にお見舞い申し上げます。 まだ寒いこの時期に屋外で過ごされたり 避難場所での生活を強いられることほんとにつらいことです。 いつでも誰でもが被災する可能性がある日本です。対岸の火 …

火災予防

帰省時に高齢両親の家を火災から守るために見るべきポイント

高齢者宅の火災のニュースを寒くなると毎日のように目にします。 普段離れて暮らしているあなたにはとても心配なのが実家の火災ですね。 年末やお盆に帰省した時 火災予防のために見るべきポイントをここで紹介し …

サイト内検索

人気記事

カテゴリー