サイトアイコン どうする?こんなとき

年賀状出しそびれを寒中見舞いでお返しする

寒中見舞い

商売をしているとなかなか年賀状を書いてる間がないという方も多いと思います。
わたしも商売人で年末は気ぜわしく毎年年賀状は31日に出したりとなかなか時間がありません。
うちからの年賀状が届くのは大概1月3日以降なんでしょうね・・・。

正月休みも普段出れないので子供たちをどこかに連れて出ないといけません。
そうなると年賀状が届いてるのを確認するのも遅くなってしまいます。
出していなかった方からの年賀状や住所が変わっていて戻ってきた年賀状の対応も遅くなってしまいます。

なんやかんやしているうちに正月が終わってしまい 結局出しそびれてそのまま・・・・。ということも珍しくありません。
せっかく年賀状をもらっているのに失礼に当たるとは思いつつもそのままにってことが毎年あります。

こんなときはどうしたら失礼に当たらないのか?
この場合は

寒中見舞い

で対応しましょう。

年賀状は松の内(7日)までは出すことができます。しかし遅くなってからの年賀状はなんだか悪く感じ
寒中見舞いでのお返しがお勧めです。

 寒中見舞いはいつまでに出すのか 

この寒中見舞いはいつまでが寒中なのか?という疑問もあります。

寒中見舞いを出す期間は

1月の5・6日から2月の3日辺りまでです。

2月4日が立春なのでそれまでに出すのがマナーです。

 寒中見舞いの内容は? 

寒中見舞いのことば
時候の挨拶
相手に対する気遣いのことば
年賀状を頂いたお礼と欠礼のお詫び
こちらの近況
結びの挨拶

を書けばいいですね。

例としてはこんなのが適当でしょう。

寒中見舞いのことば
  ・寒中御見舞申し上げます

時候の挨拶
  ・厳しい寒い日が続いていますが、いかがお過ごしですか
  ・寒さ厳しき折、皆様にはお変りございませんか

相手に対する気遣いの言葉
  ・寒い日が続きますので風邪などひかれませんよう、ご自愛ください
  ・ご家族の皆様には お身体を大切にお過ごし下さいますようお祈り申し上げます

年賀状のお礼と欠礼のお詫び
  ・新年には丁寧な御年賀ありがとうございました
  ・新春のご祝詞をいただきながらご挨拶が遅れ、まことに申しわけございません

近況報告
  ・こちらでは大寒を過ぎてから大雪に見舞われ、寒さが身にしみる毎日です
  ・私たち家族もそろって賑やかな正月を迎えることができました。

結びのことば
  ・寒い日が続きますので風邪などひかれませんよう、ご自愛ください
  ・ご家族の皆様には お身体を大切にお過ごし下さいますようお祈り申し上げます

などを組み合わせて文章を作るといいですね。

どうするこんなときTOP

モバイルバージョンを終了