どうする?こんなとき

季節の行事の疑問?普段何気ない疑問?色々と分からないことがたくさんあります。そんな疑問を少しでも解決^^ 参考になれば幸いです。※本ページはアフィリエイト広告が含まれています。

生活

隣組で葬式がしかも組長だったらなにしたらいい

投稿日:

隣組で葬式がある。しかもその時組長だったら何したらいいのか?
とっても不安ですね。
何年かに1度回ってくる隣組組長の時に葬式だけはあってくれるな!って思っていても
こればっかりはどうしようもありません。

ちゃんと段取りを取って見送ってあげるのが隣組組長の役割です。
こんな時には何をしたらいいのか少しアドバイスです。

 隣組で葬式がしかも組長 連絡をもらったらすぐすること 

お亡くなりになった家族の方からその一報をもらったら
まずは 隣組の方々に知らせます。
まだ通夜や葬儀の日取り時間が分っていなくてもお亡くなりになったことを伝えます。
皆さんご都合もありますから 仕事休んだりとか・・早めに連絡しましょう。
そしてその地区の自治会長にも伝えましょう。

その後その家に出向き お見舞いに行きます。
まだ病人さんとしていらっしゃるのでここで数珠や礼服は禁物です。
普段着の黒っぽい服であれば大丈夫です。
日取りや時間、場所をメモる紙や書く物も持って行きましょう。

通夜、葬儀の日取り時間が分ったら隣組の方々に知らせます。自治会長にも忘れずに。

そして喪主さんに何をお手伝いしたらいいのか聞きます。
今は葬儀屋さんがほぼやってくれるので普通は受付や香典管理くらいですね。
お亡くなりになった方にもよりますが友達が受付したり香典管理したりする場合もあります。
この辺り喪主さんの言われるようにするのがマナーです。

 隣組で葬式がしかも組長 通夜・葬儀 

通夜葬儀の時は隣組は早めに行っておきます。特にすることはありませんが
そこに居るのが仕事のようなものです。
なるべく多くの人が行って賑わいがある方が葬儀の見た目がいいからです。
多くの方で見送ってあげましょう。

スポンサーリンク

大体3時間前くらいから集まりましょう。
ほんとすることはありませんが・・。

焼香は隣組は早めに済ませておくか 参列の方々が終わった後にまとまってするかどちらかです。
その辺りは葬儀屋さんが指示されると思います。

 隣組で葬式がしかも組長 葬儀全般 

隣組の方々はそのおうちの葬儀がスムーズに運ぶようにするために居ます。
通夜・葬儀が終わっても参列者と一緒に帰るのではなく
最後まで残って喪主さんからお帰り下さいと言われるまでは式場に居ましょう。

葬儀の後はお弁当を頂きますが 遠慮せずに頂きます。
喪主さんがすべて人数を計算してお弁当手配していますので
断ると残ってしまいますからね。遠慮なしに頂くのもマナーです。

隣組が香典管理をする場合は 用事が無い限り計算が済むまで待っていてみんなで帰りましょう。
誰かに押し付けた感じにならないように心がけます。

 隣組で葬式がしかも組長 まとめ 

組長の時だけは葬式は勘弁してくれ・・・と思っていてもこれだけはどうしようもありません。
なったからには心して見送ってあげましょう。

色々と気遣いではありますがそのご家族の方々が世話を焼くことなく進行させるのが隣組の仕事でもあります。
また、そこに居るというのも重要な仕事です。
葬儀は人数が多いほどいい、故人のバロメーターのようなもの多くで送ってあげましょう。

何をするかは喪主さんの意向に従い決して自分で決めないことも大事です。
喪主さんにしても付き合いがあり これは友人に、これは誰々にとか考えておられます。
でしゃばることはやめておきましょう。

どうするこんなときTOP

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-生活
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

ナンバーディスプレイ

70歳以上の方必見!ナンバーディスプレイが無料になる驚きのサービス

70歳以上の方向けのナンバーディスプレイ無料サービス 数年前から我が家では、電話の着信者を表示するサービスや非通知着信を拒否するサービスを利用しています。 両親が年を重ねるにつれ、詐欺防止や発信者を確 …

割引シール

初めての一人暮らし節約ポイント スーパーマーケット割引シール

始めて一人暮らしをしているあなた、どうですか? 結構大変でしょう・・。 自由なのはいいけど 全部自分でしないといけません。 お母さんのありがたみがよくわかりますね。 もうすぐ母の日です。今までの感謝を …

上履き

洗濯機でカンタン清潔!上履きをピカピカにする究極の方法と必須アイテム

上履きの靴もラクラク清潔!洗濯機で洗うコツとおすすめ洗濯用品 家庭用洗濯機で靴を他の衣類と合わせて洗っても大丈夫です! 子どもに任せても上手くいかないことが多いため、結局は大人が介入することが多いです …

トイレタンクにペットボトル

トイレタンクにペットボトルを入れる節水法のデメリット

トイレタンクにペットボトルを入れる節水の問題点 昔、テレビで紹介されたトイレタンクにペットボトルを入れる節水法ですが、実はこの方法にはいくつかの問題があります。 この記事では、水道の専門家として、この …

大雪注意点

大雪になったら注意すること

大雪になったら危険なこともたくさん置きます。予想外の展開も考えられます。 雨とは違った雪の時の注意点を。  大雪が降ったらこんなことが起きる   移動が困難 雪が降り積もると当然な …

サイト内検索

人気記事

カテゴリー