どうする?こんなとき

季節の行事の疑問?普段何気ない疑問?色々と分からないことがたくさんあります。そんな疑問を少しでも解決^^ 参考になれば幸いです。

タイヤ交換の時のナットの向きはどっち?

投稿日:2019年4月6日 更新日:

スポンサーリンク

春のこの時期はスタッドレスタイヤからサマータイヤに交換する時期ですね。
タイヤを交換する時ナットを締めますが
ここで注意があります。

それは・・・

ナットの向き

どっちを下にするのかをしっかりと覚えておきましょう。
これを間違うと大変なことになってしまう恐れがあります。

とんがっている方が下になります。
タイヤ交換 ナット向き
画像では上がとんがってる方です。

これを間違ってとんがった方を上にしてナットを締めると危険です。
こういうことですね これが悪い例です。
タイヤ交換 ナット向き

良い例
タイヤ交換 ナット向き

ホイールのボルトを通す穴には「くぼみ」があります。
この「くぼみ」とナットのとんがったところがぴったりと合わさってホイールがしっかりとセンターに付くようになっています。
タイヤ交換 ナット向き

これを間違ってしまうと
センターが出ずにバランスがおかしくなり 振動が発生して
ひどいとその振動でナットが緩みタイヤが外れるおそれも出てきます。

タイヤ交換を自分でする場合このナットの向きはしっかりと確認しましょう。

どうするこんなときTOP

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

エアコンスイッチ点滅

エアコンスイッチランプ点滅でクーラー効かない場合の対処。トヨタ車

スポンサーリンク エアコンのランプが点滅してクーラーが効かない場合の対処です。 私の場合はトヨタノアAZR60です。 目次  エアコンスイッチ点滅 対処の結論  それは クラッチリ …

トヨタノアAZR60キーレスキーの設定

トヨタノア・ヴォクシーAZR60キーレスキーの送信部を紛失したら

スポンサーリンク トヨタノアAZR60の キーレスエントリーのキーの中身が落ちて無くなってしまいました・・・・。 前から止めるネジが合わず パカパカ外れていましたが 送信部は落ちずに残っていました。 …

オイル交換

ノアazr60オイル交換しないといけない理由

スポンサーリンク ノアazr60のオイル交換さぼっていました・・・。 軽はきっちりとしないといけないということは分かっていたのですが 乗用車は普通の道で軽のような高回転でエンジンを回すことは無いのでま …

新型エブリィda17v 5ags

新型エブリィda17v5ags運転しにくい ここ気を付ければ大丈夫

スポンサーリンク 新型エブリィの新たなオートマ5ags(オートギアシフト)の乗り方のコツがあります。 このコツが知っていると乗りやすくなりますよ^^ 私が乗っていて気付いたポイントここにお知らせします …

エブリィーDA17V HID取り付け

エブリィーDA17V HID取り付けやってみた

スポンサーリンク わが家のエブリィーDA17Vに明るい電球のHIDを取り付けてみみようと思いちょっと自分でやってみることに。 以前にはエブリィーDA64WのヘッドライトをHIDに変えたことがあるので今 …

サイト内検索

カテゴリー