どうする?こんなとき

季節の行事の疑問?普段何気ない疑問?色々と分からないことがたくさんあります。そんな疑問を少しでも解決^^ 参考になれば幸いです。

スマホ

pcのusbハブでスマホの充電が遅い場合の対処

投稿日:2020年12月1日 更新日:

スポンサーリンク

それってac電源をつながないusbハブを使っていませんか?
だからです。

目次

おすすめのusbハブ

ac電源付のusbハブを導入してください。解決します。

usbハブには種類がある

  • セルフパワーusbハブ
  • バスパワーusbハブ

の2種があります。

usbハブは何かと便利です。
複数のスマホ充電できますが
pcのusbからの電源は一つ分の電源供給能力しかありません。
それに複数の機器をつなぐとその数で電源を分けることになります。
当然一台当たりの供給量は減ってしまいますね。

他の機器がマウスとかメモリとかキーボードなであったなら
そんなに電力を使わないのでいいのですが
dvdドライブやhddドライブなど または複数台のスマホ充電にした場合は電力が足りません。

こういった場合に電源付のusbハブが活躍します。
このハブを

セルフパワーusbハブ
と言います。

電源用のacアダプターがついてますね。

一方、電源のないハブはこういった物です。
バスパワーusbハブ

普通によく見るタイプです。

スポンサーリンク

セルフパワーusbハブは専用のACアダプタを繋いで、電源はそちらから供給しますから電力の不足が無く
スマホの充電でも複数台あっても 今までのような充電ができてない!遅い!ということも解決できます。

アマゾンなどの口コミ見てるとこういったことを知らない方が悪い評価をつけている場合があります。
それは使い方を間違っているせいで
その評価を鵜呑みにしない方がいいですね。

電力をたくさん使う機器を複数台繋ぐ場合は

セルフパワーusbハブ

と覚えておきましょう。

アマゾンのセルフパワーusbハブこんなにあります。
→ →セルフパワーusbハブ    

usbハブそのほかの違い

電源付かどうか以外にも違いがあります。

  • usb2.0
  • usb3.0

の違いです。

usb2.0はポート合計が500mAですがusb3.0はこれが900mAになります。

スマホの充電専用

スマホの充電だけであればこれがおすすめです。
PCを介さず急速充電ができます。
4USBポート 最大4.2A

どうするこんなときTOP

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-スマホ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

Gメールでスマホにメールが着たら音出すようにしてるのに鳴らないときの設定

スポンサーリンク Gmail使っていて スマホで受信したときにサウンドが鳴るように設定したのに 鳴らない場合に見るべき設定はこれ。 PCでGmailにログインし 「設定」の「デスクトップ通知」をONす …

ソフトバンクからラインモバイル乗り換え

ソフトバンクからLINEモバイルに乗り換えてみた

スポンサーリンク 契約の割引期間が終わり4,000円程高くなってしまって 来年には次女がまた携帯を持ちますので。 かなりの出費が予想されます。 私のスマホをとりあえず格安シムの携帯に変更し料金を抑えた …

フリーWi-Fi

これ知らないとえらい目に合う・・フリーWi-Fiの怖さ

スポンサーリンク 街に出た時に便利なフリーのWi-Fiですが これ実は怖いことって知っていますか? この事実を知らないととんでもないことになってしまいます。 正しく情報を知り安全にフリーWi-Fiを使 …

アクオス 再起動

AQUOSアクオスの強制再起動の仕方

スポンサーリンク いや昨日はまいりました・・。スマホって画面が出ないとどうにもならないものなんですね・・・。改めて分かりました。 メールを見るのに何かエラーが出たみたいでタップしても反応なし・・。 強 …

マイクロソフトオフィス無料

iphone・iPad用マイクロソフトOfficeの無料配布がスタート

スポンサーリンク マイクロソフトがiPhone・iPad向けのOfficeの無料配布をスタートしたのでご紹介致します。 今までは、iPhone・iPad用のWord、Excel、PowerPointな …

サイト内検索

カテゴリー