恵方巻きの意味は?子供全部食べれないけど

スポンサーリンク

恵方巻の時期ですが 恵方巻の意味をご存じない?簡単にその意味をここで知っておいてください。
そんなに詳しく知らなくても こんなもんだってことが解ってれば人としゃべっていても会話になりますしね。
そして恵方巻は1本食べるってことでうちの小さい子どもなんか食べきれずに残してしまうしもったいない・・・。
なんて心配もあるでしょう。そんな対処も少し。

  恵方巻きの意味 

恵方巻きは元々海苔業界が2月の消費の落ち込みを何とかしようと始めたのが始まりです。
どこの業界もこの2月というのは閑散期のところが多く 皆さん知恵を絞って色々と頑張っています。

スポンサーリンク

ところでこの「恵方」というものの意味を知っておかないと話が始まりません。

恵方とは陰陽道で定められたその年に一番良いとされる方向です。
この方向なのですが 歳徳神が毎年居場所を変えられるというのがその根拠になっています。
干支」の「十干」で決まるとされています。

これがまた意味わかんないのですが
甲(木の兄)の年とその5年後(己・土の弟)…甲の方角(寅と卯の間)
丙(火の兄)の年とその5年後(辛・金の弟)…丙の方角(巳と午の間)
戊(土の兄)の年とその5年後(癸・水の弟)…丙の方角(巳と午の間)
庚(金の兄)の年とその5年後(乙・木の弟)…庚の方角(申と酉の間)
壬(水の兄)の年とその5年後(丁・火の弟)…壬の方角(亥と子の間)
となっていますが あまり深く掘り下げていくと余計に分からなくなっていきます・・・。
この辺で止めときますね。

難しいところは専門の方に任せておいて 毎年恵方巻の季節になるとテレビやなんかで言ってくれますからそれで知れば十分です。

 恵方巻きを食べる意味 

では恵方巻きをなんで食べるのか?ですが これも海苔業界さんが色々と考えいいことたくさん詰め込んでるようです。

恵方巻の特徴

 丸々一本食べる       縁を切らない
   

 無言で食べる        目を閉じて願い事をする 願い事は他言無用

スポンサーリンク

 7種類の具         七福神にちなみ7種を入れて海苔で巻き込む
                 1.かんぴょう
                 2.しいたけ
                 3.卵焼き又は伊達巻
                 4.でんぶ
                 5.きゅうり又はみつば
                 6.高野豆腐
                 7.うなぎ又はあなご
                 これに決まったことではないので縛られなくてもいいですよ。 

これらのおめでたい事柄が盛り込まれています。

 恵方巻きの起源 

恵方巻の始まりとしては諸説ありますがこんなところでしょうか

大阪船場で江戸時代に商売繁盛を願い景気をつけるために起こされたと言われています。
一時これが廃れてしまっていたのを海苔業界が道頓堀で再度この風習を起こしそこから一般的に行われるようになりました。
ということで関西が発症ですね。

90年代にスーパーやコンビニが大々的に宣伝して全国区に躍り出たということですね。
これにはローソンが大きく寄与していたと言われています。

 恵方巻き子供が食べきれない 

一本食べろと言われても大人でも結構な量です。小さな子供が食べきれるわけありません。
食べかけ残ると嫌ですし ここは最初の二口くらいは無言でそのように食べ
後は残ったところ切っておいて 後で食べてもいいですし。

最初から4分の一程の食べれる大きさに切っておいて 子供に食べ方を言って説明して食べてもいいです。

余り形式に縛られてしまってもいけません 元々そんなに古い歴史のある行事でもありません。
楽しく節分を過ごすということに重きを置き 季節の変わり目を祝いましょう。

 まとめ 

恵方巻きの歴史は案外浅く それほどこだわることはありません。
形式にこだわるよりも節分という 季節の変わり目をお祝いするという意味を知り
みんなで春が来る喜びを楽しみましょう。

                
 

どうするこんなときTOP

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました