宮津市ほたる祭 田原区 辛皮区の紹介 | どうする?こんなとき

宮津市ほたる祭 田原区 辛皮区の紹介

スポンサーリンク
広告

近畿北部宮津市のほたる祭の紹介です。どちらも自然いっぱいの中にあり清流が流れています。
そんなきれいな水で育った蛍は初夏の風物詩です。

自然の恵みを受けて気持ちもほっこりしてみませんか?

スポンサーリンク

 宮津市ほたる祭 田原区 

田原は宮津市の北部に位置し ほとんど伊根町に近い地区になります。山間部にあり小さな集落ですが ここには「田原そば」が有名で
近隣であるイベントなどで販売されています。

田原のほたる祭りは 水田にペットボトルで作られた燈籠が設置され 夕暮れにほのかな明かりが水田を彩ります。

田原そばやほかの食べ物も模擬店で出ますので 素朴なおいしさを味わってください。

宮津市ほたる祭 田原

 宮津市ほたる祭 田原区 アクセス 

   (1)KTR宮津駅から車で50分
   (2)京都縦貫自動車道宮津天橋立ICからR178号経由50分

  宮津市ほたる祭 辛皮区 

辛皮は宮津市の南部にある小さな集落です。ほとんど福知山に隣接しています。大江山の山腹にありここも自然いっぱいのところです。
きれいな水が流れマイナスイオンもたくさんです。

スポンサーリンク

蛍だけではなく カジカという鳴き声のきれいなカエルもいて ほたるの明かりとカジカの鳴き声でかなり癒されますよ^^

模擬店が出たりステージがあって音楽や踊りがあったりと 手作り感いっぱいのイベントです。

宮津市ほたる祭 辛皮

 宮津市ほたる祭 辛皮区 アクセス 

   鉄道   : 京都丹後鉄道 辛皮駅下車すぐ

   車    : 駐車場は特にありません道端に止めていますね。

※2017はクマ出没情報が当日あり 途中で中止となった模様です。
 まつりの時でなくてもホタルは見れますが クマなど野生動物には気をつけましょう。
 鹿だってかなりの大きさですから 見ると怖いです・・・。

 宮津市付近のおすすめスポット  

 他にもたくさんこの当たりにはおすすめスポットがあります。

→ →  楽天たびノート宮津・天橋立・舞鶴  

 

どうするこんなときTOP

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました