部屋に大きな蜘蛛が張り付いてるがこれは危険? | どうする?こんなとき

部屋に大きな蜘蛛が張り付いてるがこれは危険?

スポンサーリンク
広告

部屋に突如大きなクモが壁に張り付いていてかなり背筋が凍ってしまってますか?
今までに見たこともないでっかいクモ!!
こんなのに襲われたらどうなるのか??
毒を持ってる??
そんなあなたの不安にお答えします。

部屋 蜘蛛 大きい

スポンサーリンク

 でっかいクモの名前 

このでっかいクモの名前は

アシダカグモ

と言います。

毒は持ってません。

安心してください。

でもこんなにおっきなクモ見るからに危なそうです。
このクモは民家に住み着き

ゴキブリを食べてくれるいいやつなんです。実は。

益虫と言う訳です。
巣も張りません。
居ても人を襲ったりしません。とっても臆病なクモなんです。

\楽天新生活フェア実施中 / お得にお引越し→→会場はこちら<PR>

 私の家の場合のアシダカグモとの付き合い方 

私の家にも越してきてしばらく突如アシダカグモを見てしまいました。
最初はあなたと同じでこれは「日本版タランチュラ」だと思って恐怖に落とし込まれました。
誰だって初めてアシダカ君を見たらそう思います。

ググってみるとアシダカ君は毒は無く益虫ということが分りました
しかし気色悪いもんですから 部屋には居てほしくないです。

捕まえたくはないけど部屋に居てもらっては困ると 意を決して捕まえようとしますが
逃げ足は速い、さすがにゴキブリを捕まえるだけあって素早いです。

で、捕獲にはこれを使いました。
そう生CDやDVDの蓋です。

ちょうどアシダカ君はCDくらいの大きさなのでふたで壁に居るところをかぶせて
下から下敷きを滑り込ませ捕獲です。
殺すのも気色悪いので 窓から外に出てもらいました。

スポンサーリンク

しかしまた戻ってくるのか?たくさん居るのかしばらくするとまた壁に張り付いています。
獲っては逃がし、獲っては逃がしを繰り返しているうちに終いにこちらも慣れてしまって
もうほったらかしになってしまいました。

慣れてくるともう恐怖はありません。

おっ居るね^^

という感じです。
頑張ってうちのゴキブリをやっつけてくれてると思えば「いいやつ感」が湧いてきてきます。

先日も布団を上げた時に布団の端に居たのか ぴょんぴょん跳ねて部屋の隅へ・・。
その飛び方がかわいらしく思えるくらいになってしまってます。(笑)

アシダカ君も慣れてきたら その人との距離感というものをつかむのか
人との接触の仕方を考えているように思えますね。
うまく人目につかないように努力しているように感じます。

あなたの家に居るアシダカ君もそのうちその距離感を作ってくれると思いますよ。

 アシダカグモは実は人気者 

このアシダカグモ欲しい人が居るんですよ
オークションに出品されてるんですね。
高いのでは2,000円ほど 中には5,000円で落札なんてのもあります。
普通は1,000円ほどが相場の様です。

恐がる人が居る一方欲しがる人もいるんです。

それが何の目的なのかは分りません
ペットとしてなのかゴキブリ対策なのか?

つがいだと高いようですね。
ちなみにメスは大きく脚が太い オスは脚が細く小ぶりです。

ニックネームは誰が呼んだか

アシダカ軍曹

という呼ばれ方をしています。ゴキブリ捕獲のスペシャリストだからでしょうか^^
頼りになるという証ですね。

うちの娘は馴れなくて 売れるんなら捕まえて売ってしまおう!!
と言っていますが
私は いいや!うちのペットだからこのままや!!
と返しています。

ほんと慣れればもう家族の一員ですよ^^

この記事の漫画がとても的を得てます。

どうするこんなときTOP

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました