どうする?こんなとき

季節の行事の疑問?普段何気ない疑問?色々と分からないことがたくさんあります。そんな疑問を少しでも解決^^ 参考になれば幸いです。

ワードプレス

サーチコンソール サイトマップステータス成功でも検出されたURL0の場合

投稿日:2020年2月4日 更新日:

スポンサーリンク

ワードプレスを使っていてサーチコンソールのサイトマップがステータスは「成功」となっていても
検出されたURLが「0」の場合の対処です。

この場合多分プラグインを

Google XML Sitemaps    

を使っていませんか?
私も使っていたのですが 他のサイトでも導入してますがあるサイトだけ検出されたURL「0」だったんです。
理由はわかりませんがググってみるとほかのプラグインに変更することで解決するとあり実際にやってみました。

変更するプラグインは

スポンサーリンク

Sitemap by BestWebSoft   

です。
これに変更したらすぐに検出されました。

ただ注意点が
このプラグインを入れる前に現在ある 「sitemap.xml 」を削除してからプラグインを導入します。
プラグインが新たなファイルを生成するのでというのが理由です。

導入後記事を更新しそのあとサーチコンソールにてサイトマップを送信します。
これで検出数が正常になりました。

同じ悩みであればお試しください。

どうするこんなときTOP

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-ワードプレス
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

何かうまくいかなかったようです。変更が保存されていないかもしれません。手動で修正し、FTP 経由でファイルをアップロードすることもできます。の対処エックスサーバー編

スポンサーリンク ワードプレスでこのようなメッセージが出ましたか? 私はエックスサーバーを使っていますが 同じ状況ならこうすればうまく更新できます。 このメッセージが出る場合は 「外観」のテーマエディ …

おすすめレンタルサーバー

レンタルサーバーにワードプレスを複数作成ならおすすめはここ

スポンサーリンク レンタルサーバーを借りてワードプレスでサイトを複数作ろうと思っていらっしゃるなら私が既にそのようにしてますのでアドバイスができます。 どこのサーバーがいいのか安心できるのかお勧めのサ …

新しいサーチコンソール fetch as google

新しいサーチコンソールでfetch as googleを使うにはこうする

スポンサーリンク 新しいサーチコンソールになって「fetch as google」機能が無くなったと残念に思っていますか? だからいまだに前のサーチコンソールを使っているというあなた! 私も先日までそ …

TCDテンプレート

これであなたもプロが作ったサイトに!ワードプレスでプロみたいに見せるテンプレート

スポンサーリンク ブログをワードプレスにしたけれど・・・なんかぱっとしないな・・・ ということでお困りならこのテンプレートにすれば まるでプロのようなブログが出来上がります。 種類も豊富であなたのイメ …

レストランのHP 作り方

レストランのHP作るならこのやり方がいい

スポンサーリンク レストランの経営者で自分の店のHP持ちたいと思っていたらこのやり方で作りましょう。 業者に頼めばかなりの金額になるHPですが  自分で簡単に低価格で持つことができます。 目次 &nb …

サイト内検索

カテゴリー