サイトアイコン どうする?こんなとき

なぜあんなに難しい数学を勉強しないといけないのか?

数学の学習する意味

数学の学習の利点

数学を学ぶ際に、一次方程式や二次方程式、因数分解、三角関数、微分・積分などの内容は、実生活で直接的に使う機会はほとんどありません。

日本では、子供たちは小学校で算数を学び、中学校や高校で数学を学ぶことになります。スーパーやコンビニで買い物をする際にお金の計算をすることもありますが、これは算数の範疇に入ります。算数と数学では、名前が変わるのは「学ぶ目的が異なるため」です。

数学を学ぶ理由の一つは「論理的な思考力を身につけるため」です。算数は、日常生活でもよく使う足し算や引き算、掛け算などの「計算力を養う学問」です。一方、数学は、問題を整理し、答えを導くことで「論理的な思考力を養う学問」です。

論理的な思考力とは、「道筋を立てて考える力」のことです。数学を日常生活で使わないから学ぶだけ無駄と言う人もいますが、私たちは数学で身につけた論理的な思考力を普段の生活で活用しています。

例えば、財布の中に1000円が入っていて、600円で本を購入します。余ったお金で1本100円のジュースを買おうとする場合、何本のジュースを購入できるかという問題があります。その答えは4本です。これは、論理的に整理して式にしたものであり、中学1年生で習う一次方程式です。

数学の学習によって、上記の例のように、現在分かっていることと分かっていないことを明確にし、整理する力が身につきます。私たちは数学で学んだ論理的な思考力を無意識のうちに日常生活で活かしています。

どうするこんなときTOP

モバイルバージョンを終了