サイトアイコン どうする?こんなとき

煽り運転あわないために気をつけること

煽り運転あわないためにこっちが気にすること

煽り運転が問題になってニュースで見かける回数も増えてるように思えます。
煽り運転にあわないためにこちらにもある程度やっておくべきことも有ると思うので
その辺りを考えてみました。

2019/08/15加筆

\この瞬間の売れてる人気商品はこれ/ リアルタイム楽天ランキングペ ージはこちら<PR>

 煽り運転あわないためにこっちが気にすること 

煽り運転は後の車のドライバーから受ける場合がほとんどでしょう。
その場合煽り運転を受けたほうの車のドライバーの行動に何か「カチン」とくる何かがったのだと推測できます。
そのなにかが何なのか?その辺りがある程度わかれば防ぐこともできます。
後続の車のドライバーの思いも様々ですから何が原因なのかはそのドライバーにしか分りませんが
私の普段の思いからある程度こんなことはきっと原因になると思われることを上げてみます。

高速道路で気を付けること

ニュースでよく見る煽り運転は大概高速道路です。
高速道路で問題となるのは

追い越し車線を制限速度でずっと走っている

これが煽り運転の大きな原因になっています。

えっ!制限速度だよ?何が悪いの??

そうお考えの場合 あなたが捕まる恐れもあります。

高速道路の追い越し車線は追い越しの時だけその車線を走るのがルール

ずっと走っていることは違反になります。
ではその距離は??

警察が検挙するのはだいたい2キロと言われています。

このこと分かってない方が結構います。
なんせ私も捕まって初めて知ったんですから・・・。

捕まったときなんで捕まったのか分からなかったくらいです。

こんな追い越し車線ですからここを制限速度で走って何が悪い!
と思っているドライバーも多くいますが

世の中ルールを守る人ばかりではありません。
そんな方々は早く行きたいのです。
そんな時追い越し車線でその方の前を制限速度で走る車が居たらどうでしょか?

とてもイラつきますね・・。
それがスイッチオン!!となり煽りが始まるのです。

そんなことにならないために高速道路で気を付けることは

  • 走行車線を走る。
  • 周りの状況に気を配る。
  • 追い越し車線は必要な時だけ使う。
  • 後ろの車の様子を気にする。
  • 車線移動の際周りを気にする。

これくらいのことに気を付けていれば安心でしょう。

世の中にはいろんな人が居ます。
話して済まない人も確実にいます。
常識が通じない人もいます。

相手が興奮していたら余計にたちが悪いです。

あなたが少し周りに配慮するだけで煽りを受ける危険性がかなり低下します。

車の流れに合わせる

道路には制限速度というものがあります。
しかし、制限速度があってもその道の「流れ」というものがあり
40Km/hの制限速度でもその道の流れとしては50~60Km/hという場合の道路も存在します。

そういった道路でかたくなに40Km/hを守り走っている方も居られます。
それが悪いか?と言えば交通ルールに沿って走っておられるので全く悪くはありません。

しかし、その道路の流れが50~60Km/hが普通になってる(実際はダメなんですが・・)のであれば
後続の車のドライバーは「流れ」をさえぎる者として「イラッ」と感じる人も出てくるでしょう。

特にその後続車の方が切れやすい人であれば不満は蓄積されていき煽り運転になってしまう可能性も高くなってきます。
そういう時ってバックミラーで後ろの車の様子を観察すると大体わかってきます。

運転する人も自分だけのことではなく周りのドライバーにも気を遣うということがとても大きなことと思うのです。
そのために自分が違反になってしまうということではなく
その道路の流れに合わせることでそのp社会の一員になるってことが重要だと思うのです。
警察だって41Km/h出したからといって捕まえるようなことはしません。
大体40Km/hの道路であれば10Km/hほどの余裕は見ています。
60Km/h以上出てれば捕まえるでしょうけど 大体プラス10Km/hくらいで走っていれば後続の車もストレスは感じないのでしょうか。

右折時の注意点

右折時に交差点でも交差点でないところでもそうなのですが
車をなるべくセンターラインと並行にして右折を待つようにしましょう。
道幅の狭い道路であれば 後続の車がやり過ごせないことになって渋滞が起きます。

よく見るのですが車を斜めにして右折待ちをしている方を結構見ます。
そのせいで後続の車は止まってしまい先に行けません。
車を真っ直ぐにしていれば後続車はその横を通過することが出来車は流れます。

これも自分のことだけではなく周りのドライバーに気を遣うということが
交通のルールであると思います。 

ウインカーを出す

最近かなり多くなってきたように思えます。ウィンカー無しで曲がっていく方
ウインカー無しで車を止める方。合流する方。
後続車はこういったことでかなりストレスを感じます。

自分曲がるなり、止まるなり、合流するなりこういった時は必ずウィンカーを出しましょう。

優先がどちらなのか

これも最近多くなってきたように思えます。
道路の優先はどちらなのか?ということですね。

私もこんなことがありました 私は一旦停止の方なのですが優先道路の方よりも先に止まっていました。
すると優先の方の方が止まって 私に「行け!」というのです・・・。
「いやいやそちらが優先なんで行ってください・・・」私は一旦停止であなたが通過したら行きますから・・・。
そのやさしいお気持ちは頂いておきますが・・・。

この逆もあるんですね。
この場合はそれこそ煽り運転の起爆剤になりかねません。ご注意ください。

どちらが優先なのか分らないような道路では譲り合いの精神でいれば揉めることも無いでしょう。

煽り運転

 煽り運転あわないためにこっちが気にすることまとめ 

煽り運転はする側が一番悪いですが 知らぬ間にその方の煽りのスイッチを入れてしまう場合があります。
自分の運転だけではなく周りのドライバーのことも思いながら車を走らせるということが一番大事ではないでしょうか。

私の経験でこんなことも有りました。
私の車はその時古い軽の箱バンでタイヤが結構ツルツルでちょっと危なっかしいので
自動車道を制限速度の70Km/hで走っていました。
軽の70Km/hは結構エンジンを回さないといけません。
これが80Km/hになると更にエンジン音もうるさくタイヤのバーストも心配だったので70Km/hキープで走っていました。

その時後ろを気にせずトンネル内を走っていたのですが
ふとバックミラーを見ると
でっかいトラックが真後ろにいてかなり近かったのです。

排気ブレーキを「ブッシュー、ブッシュー、」と掛けて威嚇していました。
でもタイヤの心配もあるのでそのままの速度で走っていたんですが
トンネルを抜けて広くなったところで今度は真後ろで蛇行運転で威嚇です。

1車線なのでどうにもできず 分岐が現れたのでそこで左により抜かせました。
抜き越しにそのトラックドライバーは何か言っているように口が動いていましたが
多分いいことは言ってないはずということは分りました。

そのトラックは大阪ナンバーでやはり気が荒いんでしょうね。
この時初めて煽り運転を体験し
70Km/hという制限速度が気に入らなかったのだとは簡単に推測できました。

多分自分が乗用車で走っていて自分の前に70Km/hの軽が走っていたら
煽りはしませんが 同じような気持ちになるのだろうなとも思え
車の流れというものは厳密には違法でもやはり大事だと思えました。

誰でもが加害者にも被害者にもなる可能性があるこういった交通の問題は大きいと思えますね。

 

どうするこんなときTOP

モバイルバージョンを終了