どうする?こんなとき

季節の行事の疑問?普段何気ない疑問?色々と分からないことがたくさんあります。そんな疑問を少しでも解決^^ 参考になれば幸いです。※本ページはアフィリエイト広告が含まれています。

葬儀

香典渡すときふくさから出して渡すのかそのまま渡すのか?

投稿日:

葬儀で香典を持って行くとき受付で渡しますよね。
この時ふくさから出して渡すものなのか ふくさに包んだまま渡すものなのか?
どっちだろうと思う時ないですか?
こういったちょっとしたこと分っていると悩まずにすみます。
そう再々あるものでもないので知っておくと迷わないで済みます。

 香典渡すときの仕方  

香典を葬儀場の受付で渡すときは受付の前でふくさから取り出して両手に持って渡します。
この時受付の人が名前など見やすいように向きを変えて渡します。

家の座敷で渡す場合は 家の方の前でふくさから取り出しふくさを台にして渡すと丁寧です。
台付きのふくさであれば 台に載せて差し出すといいでしょう。

ふくさごと渡すことはしてはいけません。
これは不幸を渡すという意味があり良くありません。

とにかくどこであれ香典を渡すときはふくさから出して渡すといことを覚えておくと間違いないです。

 香典 ふくさの種類 

ここでふくさの種類もお知らせしておきますね。
ふくさにも色々と用途に合わせて種類があります。

3万円までの場合は
金封ふくさを使います。こんな感じですね。

スポンサーリンク

3万円以上の場合は爪付き盆付きふくさです。

金額に応じて使い分けましょう。

 香典ふくさの包み方 

香典をふくさで包む時は
金封ふくさであれば開けたときに名前が見えるように入れます。
台付きふくさも開けた時に名前が見えるように載せます。

服さのみの場合は

ひし形になるように広げ香典を半分より右に置き香典の角が当たるように置きます。

置いたら右の角を香典にかぶせ上下の角で包みます。

最後に左の角で包んで完成です。

包まれている香典の向きがどうなっているのか覚えておくと
開けて渡すときにスマートに渡せますよ。

色々とマナーが問われる葬儀ですが恥ずかしいことはしたくありませんね。

どうするこんなときTOP

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-葬儀
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

香典の渡し方

葬儀における香典の渡し方:タイミング、方法、包み方について

通夜や葬儀への参列ができなかった場合、告別式が香典を渡す初めての機会となることがあります。 告別式では、会場の入り口にある受付で香典を渡します。 到着して挨拶をした後、香典袋を出し、名前を芳名帳に記入 …

一周忌法要

一周忌法要どう進めるのか 事前にすることなど

一周忌の法要はどのように進めていけばいいのか めったにすることではないのでとても不安もあります。 滞りなく済ますために事前にやっておくことを把握しておきましょう。  一周忌法要 まず最初にお …

三回忌いつやる

三回忌いつやるの?お布施はいくら?

三回忌を迎えられますか?早いものですね亡くなった当時はバタバタしていて 知らぬ間に時間が過ぎて行ってしまって ゆっくりと故人んを偲ぶ時間もなかったでしょう。 四十九日が過ぎて少し時間にも余裕が出てでも …

家人の葬儀どうする

流れさえ分かっていれば慌てない!家族 亡くなったらどうする?医師・葬儀屋に連絡?

家人が病気療養中の中惜しくもお亡くなりになった時の事を考え 事前にスムーズにことが運ぶように心づもりをしておく必要があります。 もしあなたのお家にそのような家族が居られましたら もしかの場合を考えてそ …

香典やお花代の基本的な相場

遅れて送る香典や花代の目安

「どれくらいの金額を香典として送ればいいか分からない」と悩む方は多いです。また、予期せぬ出来事に直面した際の対処法についてもアドバイスします。不適切な方法で香典や花代を送ると、知らず知らずのうちに遺族 …

サイト内検索

人気記事

カテゴリー