トヨタノアAZR60のヘッドライトポジション球をLEDに変えてみました。
私のAZR60はロービームは元々HIDのタイプですが 仕事車のエブリィDA17VはHID55Wに変えています。
55Wの明るさに慣れてるのでノアの35Wの明るさにちょっと不満を感じてます・・・。
しかし元々HIDであるのでネットでキットを買って35W➡55Wにすることはできない感じです・・・。
この件はもっと調べてからいつかやってみたいと思っています。
今回はせめてのポジション球をLEDにということでやってみました。
ポジション球は 先日DA17VをHID化するにあたり購入したHIDキットのレビューのおまけとしてもらったものです。
最初はどうせ2個だからDA17Vに付ければ終わりと思っていましたが
到着するとなんと 4個も入っていました^^
これはノアに付けられるやん^^
と今回付けてみたのです。
取り付けは簡単球を交換するだけです。
ただ、外すのが結構手間な部分があります。
右側のポジション球は簡単にひねって外れるのですが
左側は他の機器がじゃまして手が入りにくいです。
その部品がボディーに止められているネジを外して対応しました。
ポジション球の型番は
T10
とう規格です。
このT10はプラスマイナスがあるので逆に付けてしまうと点灯しません。
差すだけなので 50%の確率です。
差したら一度点灯させえて光るのを確認してから取り付けましょう。
ポジションが白い光になるとなんだか古いAZR60も最近の車のように思えます^^
思えるだけなんですが・・・思い込みではあります^^
後はハイビームのHID化もしくはLED化を考えています。
こちらは元々ハロゲンなのでHIDキットを購入すればできそうです。
ハイビームの規格は
前期タイプ(平成13年11月~平成16年7月)(HID仕様)
HB3
後期タイプ(平成16年8月~平成19年5月)
HB4
となっています。
うちのAZR60は前期タイプなので HB3 のHIDキットを買えば可能ですね。
この出口商事さんで買ってレビューを書くと ポジション球を後で無料で送ってくれるのでポジション球変えたい場合は
ここでヘッドライトをHID化してもらえばお得です。
→ → 出口商事
トヨタノア・ヴォクシーAZR60 形式azr60のエアコンが効かなくなった。そしてエアコンのスイッチのランプが点滅している。こんな症状でお困りでしたら アドバイスができますよ^^この症状の原因はヒューズボックスの中のエアコン用のリレーが壊れたということです。このリレーを交換するだけで直ってしまいます。車屋さんに出すと工賃やらなんかかんやで高くつきます。交換だけなので自分で直してしまいましょう。各メーカーのクラッチリレー探すならこちらです。楽天市場 ↓ ↓各メーカー用クラッチリレー ノア・ヴォクシーAZR60A... ノア・ヴォクシーAZR60エアコンのスイッチが点滅して効かない場合の対処 - どうする?こんなとき |