どうする?こんなとき

季節の行事の疑問?普段何気ない疑問?色々と分からないことがたくさんあります。そんな疑問を少しでも解決^^ 参考になれば幸いです。※本ページはアフィリエイト広告が含まれています。

彼岸

秋の彼岸はいつ?意味は?何するの?

投稿日:2016年8月22日 更新日:

「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉があるように季節を分けるのがこの彼岸です。
彼岸とはいつのことを指すのでしょうか?また彼岸には何をしたらいいのでしょうか?
そもそも彼岸とは何なんでしょうか?という疑問を調べてみました。

 秋の彼岸はいつ 2016 

彼岸は年に2回あって 秋の彼岸は

9月19日~25日

です。

太陽が真東から上がり真西に沈む秋分の日を境に前後3日間が彼岸になります。

2016の秋分の日は 9月22日(木・祝)
ですからこの日を真ん中に前後に3日間と言う訳ですね。

  秋の彼岸意味はどういうことなのか 

彼岸とは仏教の中で 三途の川 というのがありますね。

この三途の川を渡ればお亡くなりになった方々の世界 あちらの世界のことを  彼岸  と言います。

一方、私たちの世界のほうは  此岸(しがん)  と呼びます。

あちらの世界極楽浄土は西にあるとされるために 太陽が真西に沈むこの秋分の日に先祖を偲びお墓参りをするのです。

よく「彼岸の中日」という言葉を聞きますがこの日はそれこそ 秋分の日や春分の日を指します。
この日の夕日を拝むのが良いとされています。

  秋の彼岸何すればいいのか 

ではこの彼岸の間は何をすればいいのでしょうか。
ご先祖様を敬うのですからやはりここから始めましょう。

スポンサーリンク

  • 仏壇、仏具の掃除。
  • 供花や菓子、果物などをお供えする。
  • 朝晩に灯明(とうみょう)を灯しお線香をあげる。
  • お墓の掃除。
  • お墓参り。
  • 中日の夕陽を拝む。

そしてこの食べ物はよく耳にしますね。

おはぎ

です。

地方によっては おはぎ と呼んだり ぼたもち と呼んだりします。
これはどう違うのかと言うと・・・。

同じものです。

漢字で書くとよくわかるのですが

おはぎは   お萩 

ぼたもちは  牡丹餅

と書きます。

意味はおはぎってご飯粒の残ったおもちに小豆のあんこをまぶしてあります。
この小豆が萩の花に見えるところからこう呼ばれています。

一方牡丹餅は ボタンの花のように見えるところからこう呼ばれます。

と言うことは 春はぼたもちで秋はおはぎと言うことでもいいですね。

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

どうするこんなときTOP

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-彼岸
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

お彼岸にやってはいけない事や縁起が悪い事は?

お彼岸期間中に避けたい行動と習慣

お彼岸期間中の避けるべき行動について、皆さんはどれほど知っていますか? お彼岸は、日本の伝統に根ざした時期であり、祖先を思い出し敬うために特別な意味を持っています。 この期間には、特定の習慣や行動が不 …

お彼岸いつ

2018年のお彼岸いつからいつまで何したらいい

2018もお彼岸がやって来ます。早いものですねついこないだ「おめでとう」なんて言っていたのに。 お彼岸は季節を分ける春分の日を中心として7日間を言います。 2018年の春の彼岸は 3月18日(日)~2 …

サイト内検索

人気記事

カテゴリー